半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社ニコン

【熊谷】半導体製造装置のソフトウェア開発/業務支援システム開発※在宅勤務可(120)

  • テスト開発エンジニア組み込みソフトウェアエンジニア露光装置
  • 埼玉県
  • 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年01月20日

求人AIによる要約

半導体製造装置のソフトウェア開発に携わるチャンスです。業務支援システムの開発を通じて、評価・デバッグ環境の構築やパラメータ管理システムの設計に取り組みます。リモートワークやフルフレックス制度を活用し、年休128日、充実した研修体制も整っています。世界一精密な半導体露光装置のソフトウェア開発に貢献し、業界の最前線でスキルを磨くことができます。

【おすすめポイント】
・リモート勤務とフルフレックス制度で働きやすさ抜群
・業務に必要な知識を社内外研修で習得可能
・世界的なブランドでのキャリア形成が期待できる

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

テスト開発エンジニア

組み込みソフトウェアエンジニア

露光装置

【熊谷】半導体製造装置のソフトウェア開発/業務支援システム開発※在宅勤務可(120)

【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】

■業務内容:
※従事すべき業務の変更の範囲
【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】
◇具体的な職務
・半導体製造装置の業務支援ソフトウェアとして2つの開発を実施しています。
(1)装置上で動作する評価・デバッグ環境構築
装置上で動作する評価・デバッグ用のソフトウェアを簡便に開発者が実装・テストできるようにするフレームワークを開発しています(例:ファイル入出力、通信などを共通化して開発者毎での実装を不要とする)。作業者・開発者の要望を聞いて、「やりたいことをすぐに実現できる環境」づくりを行います。
(2)パラメータ設定を管理支援するソフトウェアの開発
装置内に設定されるパラメータは多岐に渡り、その数も年々増加の傾向にあります。Excelでの管理では限界があり、データベースを導入したシステム構築を行っています。
・どちらも社内での業務フローを整理し、システム設計を行います。実装は外注に委託し、デバッグを実施し社内展開をサポートします。
◇研修体制
・入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。
・業務に必要な知識は、社内外研修カリキュラム受講可能です。

■組織としての担当業務:
◇第四開発部のミッション
世界一精密な装置と言われる半導体露光装置の装置に搭載される3つの柱となるソフトウェアの開発を担う部門です。
(1)装置を支援するシステムや、コンピューティングの力で装置性能を引き出すソフトウェア
(2)装置全体のシーケンスを制御するソフトウェア
(3)装置を調整・メンテナンスするソフトウェア
◇部門の主な業務
半導体露光装置の調整/メンテナンスシステムの設計/開発
・調整システム フレーム・ワーク設計/開発
・調整工程、メンテナンス、解析 アプリケーションの構想/設計/開発
・調整自動化、省人化システムの設計/開発
・露光装置内の全ソフトウエアの管理支援システム設計/開発
・顧客運用時の自動メンテナンスシステム設計/開発
・半導体装置の定数(調整値、システム設定値)管理システムの設計/開発

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・言語は問わず、ソフトウエア開発の経験
・数値分析などに統計学を使ったことがある
・装置性能達成のために各種問題解決することにトライ出来る方

<勤務地詳細>
熊谷製作所
住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9
勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

<勤務地補足>
※就業場所の変更の範囲
【変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む】

<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)

<オンライン面接>

<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
※時間外労働:全社平均約20時間/月

COMPANY

会社名:株式会社ニコン
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH