【熊谷】電気系品質保証技術者 (半導体露光装置・測定機)※在宅勤務可(126)
- 品質保証エンジニア品質管理エンジニア露光装置
- 埼玉県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年01月20日
求人AIによる要約
半導体業界の品質保証技術者として、最先端の露光装置や測定機の品質管理に携わるチャンスです。リモートワークやフルフレックス制度を活用しながら、製品の品質トラブルを分析し、原因究明や再発防止策を構築します。チームでの協力を重視し、業界の最前線で活躍することができます。年休128日、退職金制度も完備しており、働きやすい環境が整っています。
【おすすめポイント】
・リモートワーク推進中、フルフレックス制度あり
・業界最前線での品質管理業務に携われる
・充実した福利厚生と働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質保証エンジニア
品質管理エンジニア
露光装置
【熊谷】電気系品質保証技術者 (半導体露光装置・測定機)※在宅勤務可(126)
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】
■業務内容:
※従事すべき業務の変更の範囲
【変更の範囲:当社業務全般※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む】
製品の品質トラブルを集計・層別し、重点志向で優先度を決め、原因究明から流出防止・再発防止・未然防止策に至まで、品質管理システム改良および品質向上を進める業務です。事業部の最重要課題である装置の安定稼働において中核を担っており、次機種立上げ段階での早期品質安定化も守備範囲に含みます。
品質問題は、外注先や協力企業からの部品・部組品・モジュール受入段階、社内工程、客先納入工程、客先稼働中など、いくつかの段階に渡って発生します。発生段階に応じて外注先、社内製造部門、現地法人など、多岐に渡る各部門から情報収集して発生状況を把握するとともに、部品鑑定や原因究明は開発部門や外注先と緊密に連携して進めます。
調査結果は簡潔に整理してデータベースに保管するとともに関連部門と共有し、さらに顧客へ直接報告することもあります。各係は係長含め10名前後で構成されており、その中でチーム活動に取り組んでいただきます。
■組織としての担当業務:
品質保証部は、半導体露光装置や測定検査機に代表される事業部製品全般の品質保証を担当しています。品質管理プロセス構築から環境・安全法令対応、製品品質保証(総合性能・機械部品・電気部品・光学部品・ソフトウェア)まで、幅広く活動しています。
第二品質保証課第一品証係は、露光装置の照明光学系ならびに本体モジュールやレチクルステージおよびウェハ・レチクル搬送系などのモジュール品質保証を担当しており、新製品の早期品質安定、既存製品の品質向上活動、品質不具合発生時の原因究明・再発防止・未然防止策構築などを行っています。
※モジュールとは露光装置を機能・構造により分割した各構成要素です。モジュール品質向上活動を、設計部門・品証部門・協力会社が一体となって日々進めています。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造業において品質保証業務あるいは設計関連業務を経験
・現職の社内教育等で品質管理検定(QC検定)3級相当の知識を習得済みの方
熊谷製作所
住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9
勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
※就業場所の変更の範囲
【変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む】
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
※時間外労働:残業時間10~40時間/月
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。