【神奈川/新幹線通勤OK】新規光学材料の生産技術◇最先端部材・初期フェーズ~実用化まで携われる◎
- 前工程プロセス開発材料開発エンジニア生産技術エンジニア
- 神奈川県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年01月20日
求人AIによる要約
新規光学材料の生産技術職を募集!最先端の液晶ディスプレイ用フィルム開発に携わり、初期フェーズから実用化までのプロセスをリードします。富士フイルムの高度な製膜技術を活かし、世界的な技術革新に貢献するチャンスです。フレックス制や在宅勤務制度を活用し、ワークライフバランスを保ちながら、充実したキャリアを築けます。新幹線通勤も可能で、交通費全額支給。社会課題の解決に向けた取り組みを通じて、持続可能な未来を共に創りましょう。
【おすすめポイント】
・最先端の光学材料開発に関与できる
・フレックス制・在宅勤務制度で働きやすい環境
・新幹線通勤可能、交通費全額支給
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
前工程プロセス開発
材料開発エンジニア
生産技術エンジニア
【神奈川/新幹線通勤OK】新規光学材料の生産技術◇最先端部材・初期フェーズ~実用化まで携われる◎
【品川から新幹線通勤も可能・交通費全額支給◎/売上高3兆円規模/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可】
◆職務内容:
光学材料の新規開発における、プロセス・材料生産の技術開発をお任せします。具体的には以下の業務に携わっていただきます。
・新規プロセスの立ち上げ、実用化
(関連プロセス:製膜、露光、塗布、貼合、精密加工など)
・新規材料のスケールアップ、実用化
(関連分野:液晶等の機能性材料、機能性高分子、光学フィルムなど)
※対象製品について:「液晶画面を支えるTACフィルム」
液晶画面のバックライトが放つ光を、まっすぐ通すことができないと、美しい映像を映すことができません。そのためには、限りなく透明で平滑な、光をまっすぐ通すフィルムが必要ですが、それを生産できるのは、世界でもFUJIFILMを含めた数社だけです。
富士フイルムは高機能材料事業の拡大に取り組んでおり、高機能材料の中でも、当社の高度な製膜技術や塗布技術を活かした機能性フィルム等の開発を強化しています。その中の大きな柱の一つとして、次世代ディスプレイに用いる光学材料の新規開発プロジェクトを推進しております。今回の募集は、本プロジェクトを加速させるための増員募集です。新領域の新商品開発に、初期フェーズから実用化まで携わることができ、ワールドワイドの最先端情報にも触れることができるポジションです。
◆就業環境:
・残業20~30時間程度、在宅勤務制度あり(上限週2日)、フレックス制でワークライフバランスも整います。
・遠方からの新幹線通勤も可能です。(交通費負担※社内規定あり)
◆同社の魅力:
同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
◆応募要件:
・機械、電気、化学のいずれかのバックグラウンドをお持ちの方
・生産技術のご経験をお持ちの方(設計、立ち上げ)
◆歓迎要件:
・化学メーカー・タイヤメーカー・電機メーカー・半導体メーカーでのご経験
神奈川事業所[小田原]
住所:神奈川県小田原市扇町2-12-1
勤務地最寄駅:伊豆箱根鉄道 大雄山線/井細田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
マテリアル生産本部[足柄]
住所:神奈川県南足柄市中沼210
勤務地最寄駅:伊豆箱根鉄道 大雄山線/和田河原駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
フレックスタイム制
コアタイム:10:20~14:45
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:20~16:45
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。