【京都市/WEB1回選考】産業用機器の機械設計/50代以上も活躍!/プライム案件9割/福利厚生充実
- CAD/EDAエンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年01月20日
求人AIによる要約
産業用機器の機械設計エンジニアを募集!50代以上の方も活躍中で、プライム案件が90%を占める安定した環境です。具体的には、包装機などの詳細設計や現場対応を行い、チームでの課題解決に取り組みます。充実した研修制度により、技術力だけでなくマネジメントスキルも磨けるため、長期的なキャリア形成が可能です。福利厚生も充実しており、安心して働ける職場です。
【おすすめポイント】
・50代以上も活躍できる職場環境
・プライム案件が90%で安定した業務
・充実した研修制度と福利厚生
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【京都市/WEB1回選考】産業用機器の機械設計/50代以上も活躍!/プライム案件9割/福利厚生充実
【京都配属/エンジニアのキャリアを第一に考える支援体制/プライム(1次請け)案件90%超】
■配属予定案件
産業用機器メーカーで、包装機等装置の機械設計をお任せします。
<具体的には>
・製品仕様書に基づいた詳細設計(お客様ごとのフルオーダーです)
・設計変更、現場対応、不具合修正、製造工場との調整対応など
・上記の設計業務にプラスして、チームメンバーやコンサルタントと連携し、
・お客様先での課題発見、解決策の提案・実行までを実施します。
※京都府内の数十名規模で対応する大型案件です。複数名の同僚と業務を実施いただけます。
※ご経験の製品・技術領域等によっては別案件になる可能性があります。【変更の範囲:会社の定める業務】
※体系的なコンサルティング教育(マーケティング、経営戦略、ロジカルシンキング等)を受講することができます。
■定年までエンジニアとして働いていただけるように技術力のみならず、マネジメント・コンサル力を身に付けていただけるような組織作りを行っています。生涯、技術者としてはもちろん、ビジネスパーソンとしても活躍し続けることが可能です。
・1つのプロジェクトに10年・20年以上の配属もあり、希望と適性に応じて腰を据えて働き続けられる環境です。一方でステップアップになるかどうかの観点から、定期的にポジションチェンジをすることも可能です。
■充実の研修体制
社員一人あたりの研修費は平均の約3倍の投資をしており、随時成長機会を提供しています。
入社時だけでなく就業後も継続的な研修を受けることができ、約400種類の研修ラインナップがあります。
平日終業後や休日に自宅から受講ができエンジニアの成長をサポートします。
■働き方/福利厚生充実◎
アデコグループの制度が利用可能!定年まで安心して働けます!
・年休125日
・平均残業時間14.3時間(2023年実績)
・資格取得手当報奨金(最大60万円)
・企業型確定拠出年金
などその他多数あり。
■プロジェクトについて
プライム案件(1次請け案件)が約9割を占めており、各領域の最先端技術に携わることが可能です。
・電動パワートレインの設計
・航空機用エンジン部品の設計
・半導体・液晶製造用ロボットの設計開発
などその他上流案件多数!
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記の両方必要
・3DCADの使用経験
・機構設計のご経験
関西エリアの顧客先(京都)
住所:京都府
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地補足>
京都府
※初回案件が変更になる場合も、大阪府、滋賀県、兵庫県のいずれか。
担当いただく案件により決定いたします。
【変更の範囲:各取引先全て】
<転勤>
無
職能レベルに応じて就業エリア希望制度あり。
転勤が発生した場合、下記利用可(社内規則あり)
・単身赴任:社宅(全額負担)
・単身赴任手当:5万円/月
・自宅に帰るための往復の交通費支給
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※プロジェクト先に準じます平均残業時間 14.3時間/月(2023年度)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。