北海道・東北◆物流システム【アフターサービス】年間休日125日

- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)生産管理・物流設備エンジニア
- その他
- その他
- 提供元:マイナビ転職
- 掲載日:2025年01月20日
求人AIによる要約
当社のサービスエンジニアとして、物流・搬送システムの定期点検やメンテナンスを担当します。お客様との信頼関係を築きながら、保全計画の作成や提案に挑戦できるポジションです。入社後は3年間の経験を通じて、工事や点検のスキルを磨き、その後はリニューアル提案やパートナー会社の管理監督業務にも携わります。年間休日125日で、ワークライフバランスも重視した環境です。
【おすすめポイント】
・物流システムの専門知識を身につけられる
・お客様との長期的な関係構築が可能
・年間休日125日で働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
生産管理・物流
設備エンジニア
仕事内容
当社のサービスエンジニアとして自走者やコンベア、自動倉庫など、物流・搬送システムの定期点検やメンテナンス業務をお任せ!
具体的には
製品納入後の窓口として、お客様と長期的な信頼県警を築いていくのがこのポジションのミッション。経験を積み、客先に合わせた保全計画の作成・提案などにもご挑戦ください。▼協力会社と共に、保全計画に沿ったメンテナンス▼リニューアル・予防保全の提案、トラブル対応▼工事計画、安全管理、労務費発注 など
◆入社後の流れ
まず3年ほどかけて工事・点検の経験を積んでいただき、その後リニューアル提案などにご挑戦いただきます。3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務などもご担当いただき、より責任のある業務もお任せしていきます!※メンテナンス業務が中心ですが、1~2週間程度の小規模据付工事はサービス部で担当します。
高卒以上
普通自動車運転免許
いずれかの資格をお持ちの方
└監理技術者(建築、機械器具設置・とび・土工、電気、管、鋼構造物、内装仕上、電気通信)
└施工管理技士(建築、土木、電気、管、建設機械、電気通信)
└建築士
※内定後、実務経験証明書提出が必要です。
《 優遇 》
設備保全、もしくはフィールドエンジニア経験者
大型機器のメンテナンス経験
制御系の電気知識をお持ちの方
標準労働時間1日7時間45分
<コアタイム>
10:00~15:00
<フレキシブルタイム>
07:00~10:00
15:00~20:00
<標準的な勤務時間帯>
08:30~17:00(休憩45分)
月平均残業時間:30時間
※繁忙期は40時間超
※経験・スキルを考慮し、優遇します。
※試用期間3ヶ月(待遇に変更なし)
週休2日制(土日祝休み)
└月4回ほど休日出勤あり。必ず振替休日は取得していただきます。
冬・夏連続休暇
慶弔休暇
リフレッシュ休暇
有給休暇(3~20日/半日有給取得可能)
└4~9月入社:初年度10日
└10~12月入社:初年度5日
└1~3月入社:初年度3日
└入社後1ヶ月は原則取得不可
退職金制度(勤続2年以上)
確定拠出年金(退職金制度の一部)
└掛け金は事業主負担
定年65歳
財形貯蓄制度
住宅融資制度
従業員持株会
寮社宅(転居を伴う転勤が発生した場合)
育休制度(取得実績あり)
総合福利厚生サービス加入
└「ベネフィット・ステーション」
制服貸与
健康経営優良企業
【教育制度・資格補助補足】
OJT
階層別研修
英会話研修
自己啓発通信教育
技術技能資格取得奨励
└特定資格の取得後、申請すると奨励金を受給可
その他、様々な資格取得支援制度あり
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。