【回路設計】
- ASIC/SoC設計FPGA設計デジタルIC設計
- その他
- その他
- 提供元:マイナビ転職
- 掲載日:2025年01月20日
求人AIによる要約
回路設計のポジションでは、自律ロボットや産業用ロボット、自律無人航空機の制御基板の設計を担当します。具体的には、FPGA設計を含む回路設計や、チームリーダーとしての開発推進を行います。商品企画から量産化までの幅広い業務を経験でき、実際に設計した製品が現場で使用される様子を直接見ることができる貴重な機会があります。メカ設計者やソフト設計者と密に連携し、自由度の高い環境での開発が可能です。
【おすすめポイント】
・自律ロボットや無人航空機の最先端技術に携われる
・商品企画から量産化までの全プロセスを経験
・チームリーダーとしての成長機会と幅広い裁量
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
FPGA設計
デジタルIC設計
仕事内容
人協働ロボット、産業用ロボットの制御基板、自律無人航空機のいずれかの回路設計を担っていただきます。
具体的には
■自律ロボット・産業ロボットの回路設計・各種制御基板の開発、制御基板に組み込まれるFPGA設計・回路設計におけるチームリーダとして開発推進、業務の取りまとめ 等■自律無人航空機回路設計・要求把握~システム構想~設計~試作~評価までのチームを率いた開発実施 等
【やりがい・魅力】商品企画から量産化と製品開発に関して広範囲の業務を経験することができ、直接お客様を訪問し、自身が設計した製品を採用して頂いている現場を見て、ご意見を頂ける機会を持てます。メカ設計者、ソフト設計者が近い距離で共に開発を行い、幅広い裁量をもって開発に携われることができます。
■高専卒以上(理工系)
■電子回路設計経験
【歓迎条件】
■FPGA論理設計の経験スキルがある方(あれば尚良)
■ノイズ、EMC等の知識保有、設計・評価経験(あれば尚良)
【求める人物像】
■物作りが好き、設計することが好き
■コミュニケーションを取りながらの協働ができる方
■チャレンジ精神と協調性を持って業務遂行できる方
※勤務地は面談の上、ご本人の希望を伺って決定します。
※U・Iターン歓迎!
賞与:年2回(6月、12月)
1日の標準労働時間1日8時間
フレックスタイム制度有り(コアタイム 10:15~15:00)
独身寮・社宅
引越し代(社内規程に基づき支給)
財形貯蓄
社内預金
従業員持株
ヤマハ発動機共済会(結婚祝金・出産祝金・香料・傷病給付等)
企業年金基金
従業員販売制度
団体保険(任意)
2)自動運転、ロボティクス、バイオメディカル装置、船外機 など
3)バイク、LMW、ROV
4)電子部品実装機器(マウンター/検査機)
5)PAS(電動アシスト自転車)、JW(電動車椅子)
6)ボート操船/推進システムおよび関連製品
7)ボート/PWC(水上バイク)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。