【東京】品質企画(環境遵法対応策立案・社内周知・運用監視等)※産業システムインテグレーター#128
- 東京都
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年01月16日
求人AIによる要約
#ERROR!
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
【東京】品質企画(環境遵法対応策立案・社内周知・運用監視等)※産業システムインテグレーター#128
【東芝・三菱のDNAをもつ/国内トップシェア製品多数/福利厚生充実◎/平均勤続年数14.6年、年間離職率は5%以下】
■部署の現状と今後:
国内外において人の健康保護や地球環境保全に対する法令・規則が厳格化されてきています。TMEICではPCBや石綿を含有する機器の取扱いの規制や製品に含有する化学物質の規制に対応しています。近年は気候温暖化対策としての温室効果ガス排出量削減に注目が増しており、2023年度にTMEICとしてSBT(Science Based Targets)認定取得しGXリーグにも参画をしました。この状況を踏まえて企業として以下の対応が求められています。
・PCBや石綿等を含有する既納製品への対応
・事業活動に伴い発生する廃棄物の適正な処理
・省エネ法に対応した省エネ活動
・その他国内の環境保全に関する法令遵法
・欧州RoHS指令、欧州REACH規制、米国TSCA他の海外規制への対応
・パリ協定(COP21)で採択された「世界の気温上昇1.5℃以内に抑える努力をする」目標に対する気候変動対策への対応
■業務内容:
国内外の環境関連法令及び規制の動向を踏まえ、自社製品及び製品の生産活動における環境遵法対応策立案及び社内周知と運用の監視を担当いただきます。
・石綿を含有する既納製品の法令を遵守した、解体・改造工事及び事務手続きの支援
・PCB含有製品の適正な処分に向けた情報提供
・欧州RoHS指令、欧州REACH規制、米国TSCA他の海外規制への対応に向けた製品含有化学物質調査と情報管理
・省エネ活動、再エネ推進の社内取りまとめ
・温室効果ガス排出削減目標達成にむけた全社活動の推進と継続
※国内出張:有り(1回程度/月 ※工場など社内拠点) ・海外出張:無し
■担当製品・サービス・顧客の業界:
・TMEIC製品全般(回転機、パワーエレクトロニクス製品、UPS等)
■魅力・やりがい:
◎国内外の法令及び規制への遵法に対応した社内ルールの策定と運用及びSBTを始めとする温室効果ガス削減活動への取組みが主な業務となる。TMEICのCSRとSDGsに直接関わることで自らの業務への誇りと達成感を得られる
◎本社スタッフ部門で環境関連の対応を企画・推進し、会社経営に直接貢献できることで、やりがいを感じられる
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
以下のいずれにも該当する方
・国内環境関連法令に関する知識と経験
・国内及び海外化学物質規制に対する知識と経験
・地球温暖化対策の国内外動向に対する知見
■歓迎要件:
・回転機、パワーエレクトロニクス製品等、TMEICが扱う製品に関する知識
・メーカー製造部門でのスタッフ部門(間接部門)経験
本社
住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン
勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
有
<オンライン面接>
可
フレックスタイム制
コアタイム:10:30~15:30
休憩時間:45分(11:45~12:30)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:15
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。