半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社TMEIC

【府中】パワーエレクトロニクス製品の研究・開発・設計(将来技術の先行開発) #101

  • パワーデバイス組み込みソフトウェアエンジニア設備エンジニア
  • 東京都
  • 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年01月16日

求人AIによる要約

パワーエレクトロニクス製品の研究・開発・設計を担当し、インフラ設備向けの革新的な装置を生み出すチャンスです。電気回路や機械構造の設計、シミュレーションを通じて、数千ボルト・数千アンペアを扱う技術を駆使し、チームでの協力を重視した開発環境が整っています。充実した教育制度により、社内外の研修や資格取得支援が受けられ、技術力を高めることが可能です。モノづくりを支えるインテグレータとして、東芝と三菱電機の強力なバックボーンを持つ企業で、未来の技術を共に創造しましょう。

【おすすめポイント】
・多様な専門性を持つチームでの協力開発
・充実した社内外の研修制度
・東芝・三菱電機の技術力を活かした安定した環境

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

パワーデバイス

組み込みソフトウェアエンジニア

設備エンジニア

【府中】パワーエレクトロニクス製品の研究・開発・設計(将来技術の先行開発) #101

【技術力UPのサポート体制◎/東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】

■業務内容:インフラ設備向けのパワーエレクトロニクス装置の研究・開発を担当頂きます。
いずれも企画・仕様を組織の中で特定し、これを実現するために、電気的検討・機械的検討・ロジック回路的検討・ソフトウェア的検討のいずれかを担当していただきます。
例えば、論理的な計算を机上で行った後、電気回路や機械構造のシミュレータで事前検討したのち、詳細設計を行って具体的な製品開発を行っていきます。
※具体的な作業名例
 ・電気回路立案 ・基板回路設計 ・シーケンス設計
 ・設計やシミュレーション(電気回路・機械構造・ロジック回路・ソフトウェア)
 ・設計計算書作成  など

■組織について:
パワーエレクトロニクスに必要な技術は、数千ボルト・数千アンペア(例えるなら数万世帯分の電力)を扱う強電の技術の他、これを実装する機械工学的な技術・これを制御する組み込みやマイコンやFPGAなどの高機能ロジック技術・高度なソフトウェア技術など、多岐にわたります。様々な専門性を持った技術者がチームを組んで開発を行っております。

■教育制度について:
・社内研修:各事業部で社内講座を実施しており、業務に必要な知識をつけることができます。(他事業部の講座も受講可能です。)
・社外研修:東芝グループや三菱電機グループで開催している公開研修の受講が可能です。
・自己啓発:選択型福利厚生制度(セレクトプラン)で書籍の購入、資格取得費用への利用も可能です。また資格取得支援制度(指定資格を取得した場合に奨励金を支給)もございます。

■同社について:
◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■応募要件:
・製造業(異業界も可)において、製品の開発・設計業務の経験がある方。
・電気情報工学(電気回路または電子回路またはソフトウェア)あるいは機械工学の基礎知識を有している方。

<勤務地詳細>
TMEIC 府中事業所
住所:東京都府中市東芝町1 (株)東芝府中事業所内  
勤務地最寄駅:北府中駅駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

<転勤>

総合職採用のため、将来的にはローテーションの可能性があります。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート)

<オンライン面接>

<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:15~14:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:15~17:00
<その他就業時間補足>
月残業時間:30時間程度

COMPANY

会社名:株式会社TMEIC
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH