【東京本社】蓄電池システム関連設備の試験・現地調整・アフターサービス ※海外出張あり #47
- テスト開発エンジニア品質保証エンジニア設備エンジニア
- 東京都
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年01月16日
求人AIによる要約
蓄電池システムの試験・現地調整・アフターサービスを担当するエンジニアを募集します。再生可能エネルギーの導入が進む中、系統安定化に不可欠な大容量蓄電池システムの品質保証を強化するためのポジションです。海外出張があり、現地での試験やトラブル対応を通じて、システムの安定稼働に貢献します。東芝と三菱電機の技術を活かし、様々な産業でのモノづくりを支える重要な役割を担います。
【おすすめポイント】
・海外出張を通じて国際的な経験が得られる
・再生可能エネルギー分野での成長に貢献できる
・東芝と三菱電機の技術を活かした信頼性の高い製品に関与できる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
テスト開発エンジニア
品質保証エンジニア
設備エンジニア
【東京本社】蓄電池システム関連設備の試験・現地調整・アフターサービス ※海外出張あり #47
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】
■採用背景:当課は、系統用蓄電池システムや再生可能エネルギー発電所に併設する蓄電池システムの品質保証(開発試験を含む)を担当しており、同システムを構成する受変電設備、パワーコンディショナー、監視・制御システム、蓄電池、収納コンテナ等の総合的なシステムの品質保証を行います。不安定な再生可能エネルギーの導入が進む中、系統の安定化に不可欠な大容量の蓄電池システムの事業拡大に取り組んでいます。蓄電池システムの事業拡大に伴い、品質保証体制の強化を行うため、ご活躍いただける方を募集します。新規納入案件の出荷試験、現地調整、及び既納品の保守・点検、オンコール対応でシステムの安定稼働を実現し、再生可能エネルギーの導入に貢献いただきます。
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
海外における蓄電池システムの関連設備(PCS、蓄電池、受変電機器、監視・制御システム、及び収納コンテナ)の出荷前試験、現地調整、及びアフターサービス(点検、トラブル対応)を担当頂きます。自ら海外の客先サイト、製造委託先に赴き、現地の協力サービス会社を指導して業務にあたります。
◇製品:TMEIC製PCS、受変電機器、蓄電池、監視制御システム ◇顧客:再生可能エネルギー発電事業、系統配電事業、EPC、O&M事業者
※場所や規模により変化しますが、2週から2ヶ月、年6回程度の出張が発生します。
■同社について:
◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。
また、同社の製品やサービスは、鉄鋼・アルミ・銅・紙・パルプ・石油・化学・素材・食品・医薬品・組立加工業・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術・鉱山設備・受変電・発電など、様々な産業・フィールドで活躍し、私たちの社会環境のインフラを支えています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■応募要件:
・パワエレ製品or監視・制御システムの経験(技術or設計or試験or保守)10年以上
・低圧電気取り扱い経験
・海外での現地調整、保守・点検業務経験、及び英語による客先、現地ベンダー、作業者とのコミュニケーションケンをお持ちの方
■歓迎要件:
・品質保証業務、LIB蓄電池システム取扱、MELSEC・GOT等PLCソフトウェア関連業務、システム試験・現地調整、PCSや大容量インバータ立上げ業務、受配電現地調整やトラブル対応
・高圧電気取扱受講済、RST教育受講済
本社
住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン
勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
当面はありませんが、総合職採用なので将来的にはローテーションの可能性があります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
フレックスタイム制
コアタイム:11:15~14:00
休憩時間:45分(11:45~12:30)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:15
<その他就業時間補足>
平均残業時間:30時間程度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。