【長野/軽井沢】計数管理(数値分析・KPI策定担当)※「コストの見える化」がメインミッション◎
- その他生産管理・物流
- 長野県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年01月16日
求人AIによる要約
半導体業界のリーダー企業で、計数管理の専門家を募集します。主な業務は、国内外30拠点の数字を取りまとめ、コストの見える化を推進することです。入社後はKPIの策定や資料作成を担当し、将来的には執行役と共に戦略的なKPI策定にも関与します。軽井沢工場は、世界シェアNo.1のミニチュアボールベアリングを製造し、技術革新を重視した成長を続けています。自社技術を活かし、幅広い事業ポートフォリオを展開する当社で、あなたのキャリアを次のステージへと進めませんか?
【おすすめポイント】
・世界シェアNo.1の製品を支える重要な役割
・KPI策定に関与し、経営に直結する経験が得られる
・技術革新を重視し、成長を続けるダイナミックな環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
生産管理・物流
【長野/軽井沢】計数管理(数値分析・KPI策定担当)※「コストの見える化」がメインミッション◎
~東証プライム市場上場/ミニチュアボールベアリングで世界シェアNo.1/その他にもLEDバックライトや航空機部品、HDD用部品でも世界シェアNo.1~
◆職務概要
部品工機部門 工機部において、以下の業務をご担当いただきます。
・計数管理
・経理資料作成
◆業務詳細
・国内外に拠点数30拠点があり、すべての拠点の数字取りまとめてを行います。
・部門の規模としては600億円程度の売上規模であり、コスト見える化をメインミッション。入社当初は、KPIの取りまとめから行っていただき、そのうえで各工場のKPI(売上・製造費・原価など)を用いて会議に向けての資料取りまとめ。
・将来的には、当部門の執行役と一緒にKPI策定などを行ってもらう予定です
◆組織構成
・工機部門 管理部には9,10名が在籍しております。
◆部門のミッション
大きくミネベアミツミの中には大きく4つの事業本部に分かれており、部品工機部は以下(1)(2)は、他社と差別化ができるようにコストの見える化を行うのがミッションです。
(1)機械加工品の事業部
(2)モーターや電子部品の事業部(旧ミネベア)
(3)旧ミツミ事業部
(4)ユーシン事業部(車載関連)
◆軽井沢工場について
軽井沢工場は、1963年に操業開始され、ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する機能を担っています。主要製品は「ミニチュア・小径ボールベアリング」「ロッドエンド&スフェリカルベアリング」等で、特にミニチュアボールベアリングは世界No.1のシェアを有する製品です。
◆同社の特徴・魅力
同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■応募要件:
・経理経験もしくは、生産管理や事業企画、経営企画の経験があり上記業務に挑戦したい方
・製造業出身の方
・PCスキル(Excel、パワーポイント)
■歓迎要件:
・英語力(TOEIC(R)テスト700点~)
軽井沢工場
住所:長野県北佐久郡御代田町大字御代田4106-73
勤務地最寄駅:しなの鉄道線/御代田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
※総合職採用の為、将来的に国内外の赴任や出張の可能性はございます。
<オンライン面接>
可
8:15~17:05 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:65分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
補足事項無し
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。