技術系ポジションサーチ求人/半導体・電子部品など成長産業に携われる/売上2兆円以上・創業以来黒字経営
- 技術営業・FAE材料開発エンジニア生産技術エンジニア
- 東京都 滋賀県 鹿児島県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年01月16日
求人AIによる要約
半導体業界でのキャリアを築くチャンス!当社は、連結売上2兆円以上を誇るプライム上場企業で、創業以来黒字経営を維持しています。多様な技術系ポジションを用意しており、5Gミリ波基地局のFPGA設計や光学レンズユニットの設計、生産技術の構築など、成長産業に携わることができます。年間休日125日、土日祝休みで、ライフプランを尊重した働き方が可能です。競争が激化する中、独自技術を磨き、共に成長していく仲間を求めています。
【おすすめポイント】
・多様な技術系ポジションでキャリアアップが可能
・安定した経営基盤と充実した福利厚生
・ライフプランを尊重した柔軟な働き方
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
材料開発エンジニア
生産技術エンジニア
技術系ポジションサーチ求人/半導体・電子部品など成長産業に携われる/売上2兆円以上・創業以来黒字経営
【機電系エンジニアポジションサーチ/◆連結2兆円以上、創業以来黒字経営、社員数7万人以上、総資産に占める自己資本比率は70%以上の高水準を維持~経営基盤としても安定性◎/プライム上場企業】
■選考の流れ:
(1)当求人へ応募頂きましたら、ご経験に応じてポジションを打診致します。
(2)打診ポジションにて応募を希望されたい場合は、そのポジションで選考を再開致します。
※打診ポジションを希望されない場合は、その段階でご応募を取り下げて頂いて問題ございません。
■想定ポジション
・回路設計ー5Gミリ波基地局で使用されるFPGAに関する設計業務
・電気設計ー生産ラインの自動化、省力化、に伴う設備開発(ラダー・PLC)
・機械設計ー光学レンズユニットの機構設計と熱解析、応力解析
・光学設計ー光学レンズユニットの光学設計
・生産技術ー次世代工程の構想、構築、設備選定、設備導入、工程セットアップ、改善
・技術開発ー新規試作製造に向けた事業部内のコーディネート(工程設計審査、試作製造後の妥当性審査、並びに量産移行審査業務を含む)、新規製品獲得のための新規技術開発の管理、技術ロードマップの維持管理、顧客スペックレビュー、引合い時のコスト計算
・プロセス開発ー有機基板製造プロセスの製造技術、歩留り改善、品質改善、新規設備での工程設定
・工法開発ー新製品の創出に向けたプロセス開発や生産ラインの設計、生産設備の評価、企画~導入
・製品開発(材料研究)ー積層セラミックコンデンサ(MLCC)の電極材料の開発
・技術営業ー拡販組織のマネジメント、技術提案の企画、立案、拡販も計画立案
■採用する背景:
半導体業界、通信、光学ユニット分野の産業機器、医療、車載など あらゆる業界で当社の製品は活用されており、それぞれ高いシェアを誇ります。
しかしAIの急速な発達などを背景に急速に発展する競合との熾烈な競争に勝ち抜く必要があります。
独自の要素技術を磨き、付加価値を高め利益確保に貢献していただく人材を募集します。
■働き方
年間休日125日、土日祝休み、工場勤務は基本出社ですが一部在宅も相談可能です。
転勤についても、従業員のライフプランを尊重し、決定します。結婚や家族の事情など、個々のライフイベントを最大限に考慮します。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・何らかの機電・化学エンジニアのご経験
※生産技術/製造技術/製品開発など幅広く募集しております。
■歓迎要件:
・半導体業界での知見、就業経験
・光学関連の知見がある方
滋賀野洲工場
住所:滋賀県野洲市市三宅800
勤務地最寄駅:JR東海道本線/野洲駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
鹿児島国分工場
住所:鹿児島県霧島市国分山下町1-1
勤務地最寄駅:JR日豊本線/国分駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<勤務地詳細3>
東京羽村事業所
住所:東京都羽村市緑ヶ丘三丁目 6番 1 号
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
◆リモートワーク状況:必要時には利用可(月10日上限)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
8:45~17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
工場は所定労働時間8:00~16:45など、拠点により異なります。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。