パナソニックFSエンジニアリング株式会社
- プロジェクトマネージャー生産技術エンジニア組み込みソフトウェアエンジニア
- 東京都 神奈川県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年01月16日
求人AIによる要約
【求人概要】
パナソニックグループの製造コンサルティング企業で、社内SEとしてアプリ開発や上流工程を担当するチャンスです。電子部品実装システムの管理システム構築に携わり、要件定義からDB構築まで幅広く経験できます。リモート勤務が週3~4日可能で、OJTや研修制度も充実。プロジェクトを通じてスキルアップが図れ、将来的にはプロジェクトマネジメント課への異動も期待できます。物腰柔らかい職場環境で、長期的なキャリア形成が可能です。
【おすすめポイント】
・リモート勤務が週3~4日可能で、柔軟な働き方を実現。
・OJTや研修制度が整っており、スキルアップの機会が豊富。
・将来的なキャリアパスとしてプロジェクトマネジメント課への異動の可能性あり。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
生産技術エンジニア
組み込みソフトウェアエンジニア
【週3~4在宅】社内SE※アプリ・上流メイン◆パナソニックG/製造コンサルティング企業/年休127日
■業務内容:
同社が販売する電子部品実装システムをパソコンで一括管理できるシステム構築のプロジェクトに入っていただき、要件定義・基本設計・システムアーキテクト・DB構築を行っていただきます。また、協力会社様のPM/PL(管理・コントロール)をお任せ致します。
※PKG一例:実装製造ラインの最適生産計画を自動立案/生産時間の見積もり、フィーダー交換の順序指示/パナソニック製設備・他社製設備・上位システムを「つなぐ」等々各工程に合わせソフトウェアをご用意しています。
■業務詳細:
・案件の管理・コントロール:協力会社へは詳細設計・プログラミングといった割り振りを行っております
・システム設計(構想策定・基本設計)
・コーディング(開発言語:VisualC#、VisualBasic、Pythonなど)
■求人魅力:
・ご入社後:1年目はプロジェクトの一員として活動いただき、2年目以降は独り立ちできるよう、自身でプロジェクトを推進いただきます。OJTや研修制度が整っているので、ご安心してキャッチアップいただくことが可能です。
・スキルアップができる環境:パッケージの単体販売をするわけではなく、お客様の課題にフィットするシステムを構築し、その中でパッケージを組み合わせて作るケースが多いため、スキルとしては大きなシステムの構築というところで、システムアーキテクトの考え方であったり、要件定義においてもシステム関連のところを担うため、システム要件定義のまとめ方、要件の考え方など上~中流設計におけるスキルを上達させることができます。
・キャリアの幅:能力的や適性面を判断し、パッケージシステムの開発を行っている、プロジェクトマネジメント課への異動できる可能性がございます。
■働き方:
・リモート頻度は週3~4日可能
・出張は全国範囲で、月1回~多くて2回/1泊2日発生致します。基本は複数人まとまって対応することが多いためご安心ください。
■組織構成:
3名(30代2名/40代1名)で構成されております。物腰柔らかい方々が多く、丁寧に教える職場風土です。一度ご入社いただくと長期就業される方が多く、ゆくゆくの世代交代に備えて増員募集です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・システム開発のご経験がある方(業界不問)
・開発言語のご経験がある方(C#、Python、VB等いずれかのご経験)
東品川オフィス(本社)
住所:品川区東品川4-10-27 住友不動産品川ビル10階
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
■最寄駅
京浜急行電鉄京急本線鮫洲駅 徒歩5分
京浜急行電鉄京急本線青物横丁駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線品川シーサイド駅 徒歩6分
<転勤>
当面なし
総合職でご入社いただくため、将来的な転勤の可能性はございますが、ある場合は現状品川または大阪
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(11:45~12:30)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
■残業:20 時間/月
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。