半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社アーリー・バード・エージェント

製品開発(半導体シリコンウエハー向け研磨スラリー)

株式会社アーリー・バード・エージェント
  • ウェハ材料化学材料材料開発エンジニア
  • 岐阜県
  • 年収300万~500万円年収700万~1000万円その他
  • 提供元:リクナビNEXT
  • 掲載日:2025年01月16日

求人AIによる要約

半導体シリコンウェハー向け研磨スラリーの研究開発リーダーを募集します。あなたには、研磨スラリーの組成設計や材料選定、統計的手法を用いた最適配合設計をお任せします。サプライヤーとの共同開発や文献調査を通じて、革新的な技術を推進し、顧客の課題解決に貢献する役割も担います。業界トップシェアを誇る当社で、若手技術者の育成にも力を入れ、共に成長できる環境が整っています。

【おすすめポイント】
・業界トップシェアの研磨スラリー開発に携わるチャンス
・毎年7〜11%の研究開発投資で革新を推進
・離職率2%未満、育休取得率90%以上の働きやすい職場環境

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

ウェハ材料

化学材料

材料開発エンジニア

仕事内容
半導体シリコンウェハー向け研磨材の研究開発をお任せします。今回のポジションは次世代の開発リーダーを想定します。

【具体的には】
研磨スラリーの組成設計
・材料選定および配合の最適設計を化学的視点(ミクロ、マクロ挙動)に基づき推進
・材料選択、最適配合設計を統計的手法を用いて効率的に実施
・開発活動を推進する上で、必要評価技術を見極め、新たな評価視点を導入
・サプライヤーとの共同開発
文献、特許調査、特許出願
・上記材料選択及び挙動理解に有用な文献を自身で調査し、開発活動を促進
・開発成果について知財化検討の実施
営業部門と協力し開発成果物の顧客展開、顧客課題解決の為の現地での技術的支援
社内関係部署と協力連携し、開発品の量産移管
部下、若手技術者育成(技術、思考レベル向上支援)

【組織について】
・シリコン開発課では半導体シリコンウエハー向けの研磨スラリーの開発を行っています。
・ファイナルと呼ばれる最終仕上げ工程では、界面における化学的な挙動を理論的に解き明かし、さらなる性能向上を目指しています。
・同分野においては世界トップのシェアを保有しています。

【ポイント】
・主要製品はスラリーで、ナノサイズのセラミックス微粒子、酸・アルカリ、ポリマーが超純水などで分散された状態の研磨材となります。超精密研磨材の世界シェアは85%以上に及びます。
・新中長期経営経営計画に基づき、毎年売上高の7〜11%を研究開発費として投資しています。
・財務基盤も盤石で無借金経営、海外売上高比率70%以上を誇ります。
・離職率は2%未満、有休消化は55%以上 、育休取得率は90%以上となります。

応募条件
必要資格
特になし

求めるスキル
・コロイド化学、界面化学、高分子化学のいずれかの分野における研究開発経験(目安3年以上)
・文献、特許調査、特許出願経験
・TOEIC500以上(目安、文章の読み書き・簡単な会話を英語で行うことに抵抗が無い)
・実験計画法、統計学、プログラミング(データサイエンス)の知見
・界面、レオロジー、高分子などの評価手法、評価機器に関する知識
・顧客対応のご経験
・チームリーダーやマネジメントの経験

学歴
大学卒

岐阜県各務原市岐阜県岐阜県各務原市
株式会社フジミインコーポレーテッド

年俸:800万円 ~ 900万円
給与詳細
年収8,000,000~9,000,000円
【年収】
800〜900万円

時間外勤務手当は実時間に応じて支給しますが、残業時間20時間として算出しています。
目安として、メンバークラスで年収420〜690万円、主任クラスで年収690〜800万円となります。

固定残業代
無し

試用期間
有り
6ヶ月変更なし
試用期間中の給与:年収8,000,000円〜
試用期間中の固定残業代:無し

通勤手当
有り

固定時間制
勤務時間・シフト詳細
08:00~17:00
【休憩時間】
60分
【勤務時間について】
月平均残業時間20〜25時間程度
【時間外労働】
有り

休日・休暇
土日祝 GW 夏季休暇 年末年始休暇 年次有給休暇 メモリアル休暇(年間2日間) 特別休暇 慶弔休暇 育児休暇制度(育休取得率100%、復職率95%) 介護休暇制度 年間休日127日

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
福利厚生
健康保険 厚生年金保険 厚生年金基金 雇用保険 労災保険 退職金制度 確定拠出年金制度 中長期業績連動型株式給付信託制度 従業員持株制度 社内緊急貸付制度 財形貯蓄制度 発明報奨金制度 提携リゾート施設割引利用制度(国内26施設) 親睦団体活動助成 社員旅行制度 積立年休制度 時間単位年休制度 LTD(長期所得補償保険)制度 社有車貸出制度(規定あり) ベネフィットワンサービス利用 各種研修制度 教育受講費用補助(規定あり) 語学研修 技術勉強会(年10回) 資格取得奨励金(規定あり) ほか
通勤手当(規定あり)

COMPANY

会社名:株式会社アーリー・バード・エージェント
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH