[鹿児島]MLCC電極材料の要素技術開発
- 前工程プロセス開発化学材料材料開発エンジニア
- 鹿児島県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:リクナビNEXT
- 掲載日:2025年01月16日
求人AIによる要約
積層セラミックコンデンサ(MLCC)の電極材料の開発を担当していただきます。具体的には、品質改善や特性向上を目指し、電極材料の設計や技術開発を行います。中間状態や完成品の解析を通じて課題を抽出し、材料設計に反映させる重要な役割を担います。将来的には、開発した材料を用いたプロセスや製品開発にも関与するチャンスがあります。小型高容量化を実現するための薄膜技術の進化に貢献できるポジションです。
【おすすめポイント】
・MLCCの電極材料開発に特化した専門的な業務
・品質改善や特性向上に直接貢献できる
・将来的なプロセス開発や製品開発への関与の可能性
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
前工程プロセス開発
化学材料
材料開発エンジニア
【仕事内容】積層セラミックコンデンサ(MLCC)の電極材料の開発をお任せします。【具体的には】積層セラミックコンデンサの品質改善や特性を実現させるための電極材料設計、技術開発を行うため中間状態の解析や完成品の解析から課題抽出を行い、材料設計への落とし込みを行って頂きます。将来的には、開発した材料を用いてプロセス開発や製品開発を担って頂く可能性もあります。【採用背景】積層セラミックコンデンサ (MLCC)の小型高容量化に必要不可欠な薄層化技術を進化させるため、電極材料においては薄膜で緻密性が高く、連続性に優れた内部電極の実現が課題解決のための採用となります。
[配属先情報]
鹿児島国分工場
【歓迎】MLCCサプライチェーンにおける技術開発経験/データ資産化のためのデータマネジメント【キャリアパス】当初は電極材料の開発を担って頂きますが、開発した材料を用いてプロセス開発や製品開発を担って頂く可能性もあります。また、海外のKYOCERA AVXの部門と連携し、技術の海外展開や技術導入など含め海外工場での活躍も可能です。希望の場合は、マネジメント業務を目指して頂くことも可能です。
[転勤]当面無
[賃金形態]月給制
[月給]260000円~
[フレックスタイム制]有[コアタイム]無
[年間休日]125日 内訳:土日祝 その他(GW・夏期・年末年始休暇)
[有給休暇]入社半年経過後10日~ 初年度入社月により5~14日
[寮社宅]有 条件有
[その他制度]都市勤務者住宅補助手当、家族支援手当、営業所手当、在宅勤務手当、時間外手当、専門資格手当ほか
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。