『コカ・コーラ』の製造総合職(製造・メンテナンス・品質管理)

- 品質管理エンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 宮城県 茨城県 埼玉県 東京都 神奈川県 山梨県 愛知県 京都府 兵庫県 鳥取県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:リクナビNEXT
- 掲載日:2025年01月09日
求人AIによる要約
コカ・コーラの製造総合職では、20代・30代の男女が活躍中です。製造ラインの運転管理やメンテナンス、品質管理を通じて、最新技術を駆使した製品の生産に貢献します。省人化や自働化を進める中で、生産効率やエネルギー効率の向上に取り組み、新製品の商業生産化にも関与。食品安全基準に基づく品質管理を行い、グローバルなブランドを支える重要な役割を担います。あなたの技術力とアイデアで、世界中の人々に愛される製品を一緒に作りませんか?
【おすすめポイント】
・最新技術を活用した製造プロセスに関与
・品質管理を通じて食品安全を確保
・新製品開発に携わるチャンスが豊富
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質管理エンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
20代、30代の男女活躍中!飲料製品の製造総合職(製造・品質管理・設備メンテナンス) 【具体的には】
製造総合職としてコカ・コーラ社製品の製造に携わっていただきます。
〔製造〕
■自社製品製造時における規格管理。
■省人化、自働化の進む最新機器を始めとした製造ラインの運転管理、品種毎の調整、メンテナンス業務
■生産効率やエネルギー効率をあげるための改善活動、設備の検討や改造のリード
■新製品開発や新技術導入時の商業生産化に向けた製造技術の構築ならびに検証
〔メンテナンス〕
■制御回路の構築や電気工事、工作機械などの使用によるライン機器メンテナンスおよび改善業務
■上水、エアー、蒸気、電気などの製造ユーティリティーに関する管理
■各機器の新規導入や更新、生産設備のAI/IoT化など、製造設備に関する工場投資案件のリード
■設備投資における新技術導入時の、各機器メーカーとの連携ならびに管理技術の構築
〔品質管理〕
■独自のブランド規格(グローバル規格)を基にした製品の品質管理業務
■HACCP、ISOを始めとした食品安全に関するマネジメントシステムの構築および管理
■生産効率やエネルギー効率などの改善時における、品質管理観点での確認および検証
■新製品開発や新技術導入時の商業生産化に向けた品質管理技術の構築ならびに検証
■味覚官能検査、計測機器の校正、原液/原材料の受入検査、出荷判定検査
【具体的には】
業界未経験の方歓迎
▼求める人物像
・変化を恐れず積極的にチャレンジできる方
・誠実と信頼を大切に取り組める方
▼以下の知識・経験がある方はさらに歓迎
◎食品生産設備概要やHACCP概要などの理解
◎溶接、旋盤、フライス盤などの工作機械を扱った経験
◎Cpk、QC手法などの統計や工程管理に関する知識
・東北
宮城県刈田郡 蔵王工場
・関東
東京都東久留米市 多摩工場
神奈川県海老名市 海老名工場
埼玉県さいたま市 岩槻工場
埼玉県比企郡 埼玉工場
茨城県土浦市 茨城工場
・中部
愛知県東海市 東海工場
山梨県北杜市 白州工場
・関西
京都府久世郡 京都工場
兵庫県明石市 明石工場
・中国
広島県三原市 広島工場
鳥取県西伯郡 大山工場
・四国
愛媛県西条市 小松工場
・九州
佐賀県三養基郡 基山工場
熊本県熊本市 熊本工場
宮崎県えびの市 えびの工場
→リクナビNEXT上の地域分類では……その他宮城県、茨城県、埼玉県、その他東京都、その他神奈川県、山梨県、その他愛知県、その他京都府、その他兵庫県、鳥取県、その他広島県、愛媛県、佐賀県、熊本県、宮崎県
※経験・能力を考慮し、当社規定により決定します。
※時間外・深夜勤務手当・通勤交通費など手当は別途支給します。
※別途、年3回の賞与を支給いたします。
※交替勤務をした場合、年間40~45万円の交代勤務手当が別途支給されます。
【手当】
・交通費支給(月10万円まで)
・時間外手当
・出張手当
・資格手当
【福利厚生】
◆制服貸与 (クリーニングは会社で行います)
◆退職金制度
◆財形貯蓄制度
◆社員持株会
◆共済会
◆カフェテリアプラン
◆契約宿泊施設
◆各種チケットの割引
◆各種通信教育、WEB英会話講座などへの補助
〈寮・借り上げ社宅制度あり〉
◆配属先の工場から45km以上離れている場合、など詳細規定あり。内定時に判定。
◆京都工場は独身寮がありますが、一般のアパートタイプの個室です。
その他の工場は一般の住宅を借り上げて社宅として提供します。
30歳まで負担額は家賃の10%、30歳以上は30%が目安です。
入居期間など細かい規定は内定時にご案内します。
【昇給】
年1回
4月
【賞与】
年3回
6月・12月・翌年3月
【年収例】
416万円/26歳/一般職(月給22.5万円+諸手当+賞与※残業手当は別途全額支給)
605万円/35歳/一般職(月給33万円+諸手当+賞与※残業手当は別途全額支給)
1日の実働時間 7時間45分
〈勤務例〉
朝番/ 7:00~15:45
昼番/14:00~22:45
夜番/22:30~7:15
※休憩1時間
※工場により多少の勤務時間変更あり
*月平均残業:7時間(昨年度※全工場の平均所定外労働時間)
【受動喫煙体制】
就業時間内全面禁煙(敷地内禁煙・車内禁煙)
※毎年12月に翌年1年間のシフト表が出るため、プライベートの計画が立てやすいです。
【年間休日】
120日
【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
◆年末年始休暇(7日程度)
◆慶弔休暇
◆有給休暇
◆産前・産後休暇(取得実績あり)
◆育児休暇(取得実績あり)
◆夏の繁忙期以外には、毎月3連休があります。
3か月
労働条件は本採用と同じです。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。