半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

日本ガイシ株式会社

【2024-089】生産技術~世界TOPの半導体装置部品/休日126日/東証プライム上場

  • プロセス技術研究者材料開発エンジニア生産技術エンジニア
  • 愛知県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
  • 提供元:リクナビNEXT
  • 掲載日:2025年01月06日

求人AIによる要約

世界トップのセラミックメーカーで、半導体製造装置用セラミックス部品の生産技術を担当するポジションです。主な業務は、既存工程の自動化・省人化、自動化技術の開発、検査技術やプロセスの高度化です。半導体需要に応えるため、最新のロボットや搬送機技術を導入し、革新的な製造工程を実現します。自らの手で新しい技術を確立し、責任とやりがいを感じられる環境で、あなたの技術力を活かしませんか?

【おすすめポイント】
・世界トップクラスのセラミックメーカーでのキャリア
・自動化技術や検査技術の開発に携わるチャンス
・革新的な製造工程を実現するための最新技術導入

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

プロセス技術研究者

材料開発エンジニア

生産技術エンジニア

世界トップのセラミックメーカーである当社の、半導体製造装置用セラミックス部品の生産技術で、製造工程自動化・検査技術開発等をご担当いただきます。【主業務】◆既存工程の自動化・省人化◆自動化技術開発◆検査技術、プロセス開発【補足】半導体製造装置部材の製造技術開発や既存工程の高度化(自動化・高精度化)がミッション。半導体需要に応えるために、ロボットや搬送機の最新技術を導入し革新的な製造工程を目指します。自ら方法立案や設備改良、実験を行い、新しい技術を確立していくことに責任とやりがいを感じられる仕事です。

[配属先情報]
デジタルソサエティ事業本部 HPC事業部 製造統括部/生産技術2部 参考 https://www.ngk.co.jp/product/search-business/semiconductor/

【必須】生産技術のご経験
【将来性】当社はセラミックスをコア技術とした、世界トップのセラミックスメーカー。セラミックスは性能が非常に優れており、当社の高い技術力により様々な業界や製品で当社の製品が使用。半導体の素材であるウエハー、IoTデバイスに使用されているセラミック2次電池、自然災害の危機意識やSDGsによる再生可能エネルギーの観点で需要高まる大型蓄電池は、自治体でも導入されており非常に需要が高まる等当社事業は将来性も◎

知多事業所(愛知県半田市)
[転勤]当面無

[想定年収]550万円~1100万円

[賃金形態]月給制

[月給]250000円~

[所定労働時間]8時間0分 [休憩]45分
[フレックスタイム制]有[コアタイム]無

完全週休2日制


[年間休日]125日 内訳:土日祝 年末年始9日 その他(特別有給やリフレッシュ休暇有)

[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日 【有休】入社時に付与されます。

[退職金]有[社会保険]健保 厚生年金 雇用 労災
[寮社宅]有 負担額は入居条件、地域等により異なる

[その他制度]法人会員制福利厚生サービスによる契約保養施設・契約旅館・契約スポーツ施設利用、財形貯蓄など

COMPANY

会社名:日本ガイシ株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH