半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社鷺宮製作所

【埼玉・狭山】試験機のデジタル回路・ソフト設計 年休125日/残業月20~30h

  • テスト開発エンジニアデジタルIC設計組み込みソフトウェアエンジニア
  • 埼玉県
  • 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年01月06日

求人AIによる要約

創業80年以上の老舗メーカーで、試験機のデジタル回路・ソフト設計を担当するエンジニアを募集します。年休125日、残業は月20~30時間と働きやすい環境が整っています。自動車や建築分野でのオーダーメイド試験機を手がけ、最先端の技術に触れながら、やりがいのある仕事ができます。特に、電気制御の進化に伴う試験機の将来性も魅力です。安定した受注を誇る同社で、長期的なキャリアを築きませんか?

【おすすめポイント】
・年休125日、土日祝休みでワークライフバランスが良好
・最先端技術に関わるオーダーメイド製品の設計
・安定した受注と高い評価を受けるリーディングカンパニー

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

テスト開発エンジニア

デジタルIC設計

組み込みソフトウェアエンジニア

【埼玉・狭山】試験機のデジタル回路・ソフト設計 年休125日/残業月20~30h

【創業80年以上の高い技術力/自動制御機器・試験機の生産販売を行う老舗メーカー/土日祝休み/平均勤続年数18年を誇る長期就業の叶う職場】

■業務内容:当社試験機の回路設計およびソフト設計に関する業務をお任せいたします。
・制御装置の組み込みソフトの設計、プログラミングおよびデバッグ動作確認作業
・制御装置の基盤回路の設計、製作依頼、受入確認
・試験機用ソフト(GUI)の設計、動作確認作業
・現場(社内/客先)での稼働確認作業

■同社試験機について
自動車や建築建造物などの研究開発現場で、試験・検証を行うための装置であり、さまざまな技術を組み合わせたオーダーメイド製品。
メカ、電気、制御ソフトの担当者が分担して設計を行い、お客様の求める試験が実現できる装置をゼロから形にしていきます。
最先端のモノづくりに関わることができ、エンジニアとして大きな喜びとやりがいを感じられる製品です。

■試験機の将来性:
昨今の試験機は省エネの観点から、従来の油圧制御から電気制御へと移り変わってきています。
現状では、そのパワーや速度という点において、電気は油圧のレベルまで至っていませんが将来的には十分に期待できます。

■当社に関して:
1964年にスタートした試験機事業において、昨今のイノベーションにより開発されたDiM(ドライビングシミュレータ)が世界最高水準の製品として、国内外のメーカーに高く評価されるなど、新たな価値を創造。毎日の「安全・便利・快適」を陰ながら支えています。

■同社の強み:同社は自動制御の分野におけるリーディングカンパニーであり、確かな品質と精度を実現する高品質から、安定した受注を実現しています。冷凍冷蔵、空調、給湯暖房、電力プラント、自動車、列車、船舶、医療機器、半導体製造装置など、活躍フィールドは多岐に渡ります。また、同社の試験装置は顧客のニーズにあわせたオーダーメイドの製品を実現する技術力を強みに、国内外の大手自動車メーカーを中心に高く評価されています。

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方
・プログラミング経験(C/C++)、または知識がある
・電子回路設計の経験または知識がある

■歓迎条件
・組み込みソフト、または制御用途ソフトの経験

<勤務地詳細>
狭山事業所
住所:埼玉県狭山市笹井535
勤務地最寄駅:西武新宿線/狭山市駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

<転勤>
当面なし

<オンライン面接>

<勤務時間>
8:15~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月20~30時間前後

COMPANY

会社名:株式会社鷺宮製作所
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH