【東京】半導体製造装置のソフトウェア品質改善・システムテスト※リモート相談可/売上シェア世界3位
- テスト開発エンジニア品質保証エンジニア品質管理エンジニア
- 東京都
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月27日
求人AIによる要約
半導体製造装置のソフトウェア品質改善とシステムテストを担当するポジションです。品質向上のためのPMO業務や、システムテストの計画から実施までを手掛けることができます。新技術の導入や機械学習を活用した改善策の検討など、挑戦的な環境でスキルを磨くチャンスがあります。フレックスやリモート勤務が可能で、働きやすい環境が整っています。業界トップクラスの企業で、安定した成長を実感しながらキャリアを築ける魅力的な職場です。
【おすすめポイント】
・品質改善に関するリーダーシップを発揮できる
・フレックス・リモート勤務で柔軟な働き方
・業界トップクラスの企業での安定したキャリア形成
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
テスト開発エンジニア
品質保証エンジニア
品質管理エンジニア
【東京】半導体製造装置のソフトウェア品質改善・システムテスト※リモート相談可/売上シェア世界3位
【日本を代表する半導体製造装置メーカー/売上シェア世界TOPクラス/時価総額ランキングTOP10】
■業務内容:
半導体製造装置の基盤ソフトウェアや周辺システムにおいて、品質改善におけるPMO及び、テスト業務をお任せします。
・上流工程の品質改善/保証に関するPMO業務
-対象製品の機能仕様レビューなどに参加し、品質の把握。
-対象製品のソフトウェア品質の課題を分析し、改善提案を実施。
-開発プロセスの改善点を発見し、改善策を立案・導入する。
・テスト業務
-対象製品のシステムテストの計画・設計・実装・実施まで一連を担当。
-テスト業務に関わるパートナー企業に対し、アウトソースする業務の検討、指示や進捗管理。
■本ポジションの魅力:
半導体製造装置のソフトウェアは、大規模・複雑でかつ信頼性が要求される難易度の高いシステムです。
開発プロセスには品質を向上するためのさまざまな工夫を取り入れてきてますが、品質ロードマップに基づく長期視点での活動や、機械学習を利用したナレッジベースシステムの検討など新しい技術の調査、開発も進めています。
このようにQCDの向上にゴールはありませんが、品質に関する知識・経験や改善推進のリーダーシップを活かしていただける活躍の機会がたくさんあります。
■働き方:
・残業は30~40h前後。繁閑ありますがフレックスやリモートを活用しながら柔軟に業務計画を立てることが出来る環境です。
・出張はほとんど想定しておりません。
■東京エレクトロンについて:
約230兆円の市場規模となる電子機器市場と半導体市場の中で、同社は半導体製造装置市場で国内首位/世界第3位の売上をあげており、産業全体を支える重要な役割を担っています。
・営業利益率は23年3月期で約30%を誇ります(日本製造業の営業利益率は4%程度)
・日本時価総額ランキング9位(2023年)
・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・ソフトウェアのテスト検証、品質管理、品質改善業務のご経験がある方
■歓迎条件:
・アジャイルQAの経験
・チーム管理/プロジェクト管理の経験
<語学補足>
英語を実際に使う場面:技術情報の入手と実務適用
府中テクノロジーセンター
住所:東京都府中市住吉町2-30-7
勤務地最寄駅:京王線/中河原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
出張頻度・場所:出張はほとんどありません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
<予定年収>
600万円~1,200万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):310,000円~600,000円
その他固定手当/月:17,000円
<月給>
327,000円~617,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力等を十分考慮の上、同社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。