株式会社ニッセイ ※ブラザーグループ
- 品質保証エンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 愛知県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月27日
求人AIによる要約
新製品開発に携わるチャンス!国内シェアトップクラスの減速機メーカーで、特注品の設計や新製品の企画・開発を担当します。未経験者も安心の充実した研修制度があり、資格取得支援も充実。高剛性減速機はロボットやFA機器に幅広く利用され、業界の成長を支える重要な役割を果たします。年間124日休み、残業20時間と働きやすい環境で、安定したキャリアを築きませんか?
【おすすめポイント】
・充実した研修制度と資格取得支援
・高剛性減速機の開発で業界の成長に貢献
・年間124日休み、残業20時間で働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質保証エンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【愛知/安城】<第二新卒歓迎>新製品開発※小型歯車シェアトップクラス/ブラザーG/転勤無
~ブラザー工業100%子会社/減速機・小型歯車市場において国内シェアトップクラス/内製化率70%で多品種生産を実現/年間124日休み・残業20時間・転勤無しで働き方◎~
■採用背景:
事業拡大のための増員採用です。
世の中でロボットなどによる工場の生産性向上の需要が高まっている中で、同社は産業用ロボットやFA機器の設備に必要な部品の「減速機」を製造しています。直近では新製品「UXiMO」をリリースし、これまで歯車やギアモーターで培ってきた技術力を強みに、市場参入・拡大を進めています。
■業務詳細:
自社製品である高剛性減速機の開発業務をお任せいたします。入社後は、まずは既存の製品の特注品の設計、評価測定業務をお任せいたします。将来的には同社の力を入れている、高剛性減速機の新製品について、企画・提案から研究開発をお任せいたします。
(1)設計変更業務
(2)設計・製図業務(AutoCAD仕様)
(3)製品性能評価(実験、測定器操作)
(4)部品寸法測定業務
【変更の範囲:会社の定める業務】
■研修制度:
OJTだけでなく、OFFJTや自己啓発などを通じて教育を行いますので未経験でも安心してご入社頂けます。
資格取得における各種報奨金制度もあり。
■当社の製品の特徴:ニッセイの高剛性減速機は、各種ロボット、工作機械や半導体製造装置をはじめとした各種FA機器など高度な位置決めを必要とする幅広いアプリケーションにご利用いただけます。ニッセイの高剛性減速機は差動減速機構(偏心揺動型)を採用しており、「高剛性・高トルク・大きな中空径」を活かし、動作の高速化、コンパクト化、設計の自由度向上など、お客様の課題解決に寄与します。製品コラム:https://www.nissei-gtr.co.jp/rc/uximostories/
■当社の強み:
小型歯車や工作機械部品の製造・販売において着実にノウハウを構築し、減速機・小型歯車市場において国内シェアトップクラスを誇るまで成長を遂げています。特に減速機においては市場の30%を占めており、ギアモータにおいては主要部品である歯車・ケース・モータを社内で製作しています。その内製化率は70%を超えており、多品種生産を実現していることが同社の強みと言えます。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械系のバックグラウンドをお持ちの方(生産技術や品質保証経験者なども歓迎します)
※実務未経験でも機械学科卒の方、是非ご応募ください!
本社
住所:愛知県安城市和泉町井ノ上1-1
勤務地最寄駅:名鉄西尾線/桜井駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】
<転勤>
無
<予定年収>
400万円~530万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):235,050円~266,050円
<月給>
235,050円~266,050円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※詳細は経験、能力、前給を考慮の上決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(昨年度全社年間平均賞与4.6か月)
■モデル年収:
500万円(30歳)、600万円(40歳、主任)、700~800万円(40代、課長)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:20~17:15 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:20時間/月
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。