【神奈川/新幹線通勤OK】半導体向け薬液処方開発(エッチング液・洗浄液等)◇週2日在宅・フレックス制
- 化学材料後工程プロセス開発材料開発エンジニア
- 神奈川県
- 年収700万~1000万円年収1000万円以上その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月27日
求人AIによる要約
半導体製造プロセスにおける洗浄液の薬液開発を担当し、国内外の顧客ニーズを把握しながら商品企画から量産立ち上げまでを行います。洗浄工程は半導体の歩留まり向上に不可欠で、技術革新が期待される分野です。海外との共同開発やリモート勤務が可能で、フレックス制度を活用しながら働ける環境が整っています。化学の知識に加え、統計学やプログラミングスキルを活かせるチャンスも豊富です。
【おすすめポイント】
・フレックス制と週2日のリモート勤務が可能
・海外駐在のチャンスあり
・化学とITスキルを活かせる職場環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
化学材料
後工程プロセス開発
材料開発エンジニア
【神奈川/新幹線通勤OK】半導体向け薬液処方開発(エッチング液・洗浄液等)◇週2日在宅・フレックス制
【品川から新幹線通勤も可能・交通費全額支給◎/富士フイルムGの半導体材料事業/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可】
◆職務内容:
半導体製造プロセス用洗浄液事業において、薬液開発、国内および海外の幅広い顧客対応(顧客ニーズ把握~商品企画~顧客への導入~量産品立ち上げ)を担っていただきます。
・薬液開発(※海外関係会社と協業、MI(マテリアルインフォマティクス)/LA(ラボラトリーオートメーション)活用)など
・国内外の顧客、顧客候補とのコンタクトを通じた顧客ニーズのリサーチ
・顧客ニーズに対応した評価系探索・構築
◆業務の魅力:
半導体製造プロセスにおいて洗浄工程は欠かせぬ工程であり、歩留まり向上のためのキープロセスとなります。前工程・後工程関わらず、半導体の微細化・市場の成長に伴って洗浄薬液の課題やニーズが増えており、今後も技術革新が期待されています。洗浄工程は直前の工程により洗浄対象が変化するため、顧客との議論・情報収集が重要であり、その情報に基づく、評価系構築~薬液開発~量産立ち上げ、という一連の研究開発プロセス全てに関わることができます。
また、CMP(化学機械研磨)工程においては、研磨液開発チームとCMP後洗浄液開発チームがグローバルな共同開発体制を構築し、Total solutionとしてCMP関連材料(スラリー+洗浄液)を開発しているため、日常的に海外との協業が行われており、アメリカ・台湾への海外駐在のチャンスもあります。近年は、MI(マテリアルインフォマティクス)・LA(ラボオートメーション)の活用も積極的に進めており、化学の知識に加え、統計学・計算化学・プログラミングのスキルを持つ方は、活躍の場が用意されています。
◆就業環境:
・平均残業時間20~30時間程度。フレックス制度や会社規程でのリモート勤務も活用いただけます(週2日可能)。
・新幹線通勤も可能。交通費は全額会社負担となっており、品川や新横浜から通勤も可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
◆応募要件:※以下いずれかに該当する方
・半導体分野における薬液開発のご経験
(CMP後洗浄液・ドライエッチ後洗浄液・エッチング液・CMPスラリー)
・MIまたはLAを利用した高機能材料の開発経験
エレクトロニクスマテリアル研究所
住所:神奈川県足柄上郡開成町牛島577
勤務地最寄駅:小田急小田原線/開成駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
<予定年収>
700万円~1,300万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~700,000円
<月給>
300,000円~700,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※表記年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は前職や経験を考慮の上、同社社内規程に準じ決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:20~14:45
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:20~16:45
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。