【福山】生産技術~東証スタンダード市場上場/年間休日125日/平均残業月20時間程度~
- プロセス技術研究者生産技術エンジニア生産管理・物流
- 広島県
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月27日
求人AIによる要約
生産技術のリーダー候補を募集!当社は、スマートフォンなどに欠かせない半導体製造装置の設計・製造を行っており、プラズマ技術を駆使した高精度な加工が強みです。充実した研修制度があり、未経験者でも安心してスキルを身につけられます。年間休日125日、平均残業月20時間程度で、ワークライフバランスも良好。将来的にはマネジメント職へのキャリアアップも期待できます。
【おすすめポイント】
・充実した研修制度で未経験者も安心
・年間休日125日、平均残業月20時間
・将来的なマネジメント職へのキャリアアップ可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロセス技術研究者
生産技術エンジニア
生産管理・物流
【福山】生産技術~東証スタンダード市場上場/年間休日125日/平均残業月20時間程度~
【世界的シェアを誇る上場企業/研修制度充実/完全週休2日制/手に職をつけたい方大歓迎です】
■業務概要:
リーダー候補として、調整や組立、工程管理など生産技術全般の業務を担って頂きます。受注増加による人員増加となります。入社後は、実際の製作工程を見ながら製品知識を習得していきます。製品知識のない方でも、研修を通して、知識やスキルを身につけることが可能です。
・量産移管のための作業工程の確立、移管業務
・製品の組立及び調整、出荷前試験
・手順書作成など事務全般
■組織体制:
20~50代と幅広い世代の方がご活躍しております。ゆくゆくはマネジメントとしてご活躍頂くことを想定しております。
■当社の特徴:
(1)スマートフォンは、今や人々の生活には欠かせない存在になっております。タッチパネルに触れることで、多様な機能を便利に使用することができますが、内部に組み込まれている「半導体」がスマートフォンの「頭脳」のような働きを担っているのです。この半導体を作るメーカーに対し、半導体製造装置の一部である「プラズマ用高周波電源」の設計・製造を行っているのが当社です。「プラズマ技術」は、人の手では不可能な非常に微細な加工が可能となります。当社の高周波電源装置やプラズマ技術は、幅広い製品の半導体製造・液晶製造の現場で活躍しております。
(2)半導体が使用された製品は数多くございます。プラズマの研究はその製造工程を支えておりますが、未だ確立されておりません。そのような中で、33年前から当社はプラズマの性質や発生についての勉強をスタートし、半導体業界の発展とともに成長を遂げて参りました。現在、生産拠点・グループ会社を海外にも設置し、国内外のメーカーとの安定した取引を維持しております。
(3)プラズマは未開拓な部分が多いですが、その応用には可能性を秘めており、時代に沿ったニーズも途切れることはありません。当社は今後、半導体業界に向けた製品づくりをメインに、プラズマ技術を活用した他分野の事業にも注力し、長年の研究や実験に裏付けされた技術力により、次世代産業の発展に寄与していきたいと考えております。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生産技術の経験
■歓迎条件:
・電気の知識をお持ちの方
本社
住所:広島県福山市引野町5-6-10
勤務地最寄駅:JR山陽本線/東福山駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
正社員採用の場合、規程上の転勤は有りだが、頻度としては少ない。
<オンライン面接>
可
<予定年収>
350万円~600万円
<賃金形態>
年俸制
12分割した金額を月々支給。
<賃金内訳>
年額(基本給):3,133,440円~5,372,160円
固定残業手当/月:30,600円~52,463円(固定残業時間15時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
291,720円~500,143円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:連結経常利益の10%を業績賞与として支給(7月、12月)
■昇給:人事考課による
固定残業手当は「15時間分」、固定残業代を超える労働を行った場合は別途残業代を支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。