ストロパックジャパン株式会社
- その他技術営業・FAE生産管理・物流
- 神奈川県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月24日
求人AIによる要約
【求人概要】
梱包資材営業職を募集!業界未経験者も歓迎で、既存顧客を中心に営業活動を行います。物流業界の需要が高まる中、保護梱包材や緩衝材製造装置のレンタルを通じて、お客様のニーズに応えるコンサルティングを実施。直行直帰が可能で、年休125日、残業ほぼゼロの働きやすい環境が魅力です。社用車支給、ノルマなしで、自分のペースで目標を設定し、達成度に応じた賞与も期待できます。
【おすすめポイント】
・業界未経験者歓迎、充実したサポート体制
・直行直帰可能、柔軟な勤務形態
・年休125日、残業ほぼゼロでプライベートも充実
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
技術営業・FAE
生産管理・物流
【海老名/直行直帰】梱包資材営業◆業界未経験可/既存顧客中心/年休125日/残業ほぼ0/海外拠点多数
【パッケージング(梱包)のスペシャリスト/需要の高まる物流業界/既存顧客中心/お客様のパッケージングをコンサルティング/直行直帰可/年休125日/残業ほぼ0】
■職務概要:
物流倉庫等で使われる保護梱包材(バラ緩衝材等)や緩衝材製造装置のレンタルの営業販売を行います。
・既存営業が中心ですが、新規開拓も重要な使命です。
・お客様先は物流会社や代理店が主となり、お客様の倉庫でのパッケージングの一連の流れを理解し、ニーズに合わせて保護梱包材(バラ緩衝材等)の販売や、緩衝材製造装置のレンタル等を行います。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■職務詳細:
・バラ状緩衝材(自社製造製品)の営業。(主に代理店経由)
・緩衝材製造装置のレンタル及び商材(輸入製品)の営業
・販売価格の検討/販売条件の策定
・見積書の作成
・各種展示会出展対応
・各種営業関連報告書、営業数値のまとめ
・各種社内申請書の作成
・レンタル契約の締結
・レンタル装置のメンテナンス
★夜間祝日の呼び出しなし
★パーツの交換などがメインとなり、未経験の方でも簡単に作業ができるレベルです。
★別途エンジニア部隊も在籍しているため、お客様からのお問い合わせを受け、一次対応を頂く形になります。
■業務の特徴:
・組織構成:営業5名
・担当:神奈川、東京、千葉を中心とした東日本エリア
※北海道や東北のへ出張でいく可能性あり。(月に2~3回程度)
・直行直帰
※出社は、月に1回程度
・営業一人一人に社用車が用意されます。
・ノルマはございませんが、期初に上司と面談の上、通期目標を自身で設定し、その達成率が賞与に連動します。
■企業魅力:
・伝統とノウハウ:長年にわたる経験と豊富なノウハウを誇ります
・海外戦略:ヨーロッパ、アジア、北米・南米、オーストラリアと、世界の様々な地域に拠点を置き、ボーダーレスに事業を展開
・最新技術と多様性:最新のテクノロジーと幅広い種類の製品を擁し、業務で取り扱うテーマが多岐にわたります。
・快適な職場環境:互いに尊敬・評価し合う関係が構築されています
・柔軟な勤務形態と自主性の尊重:信頼関係に基づき、勤務時間や仕事の進め方において自主性を尊重しています。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
【業界未経験歓迎】
■必須条件:
・法人営業の経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・英語に抵抗がない方
・機械、半導体、部品等を扱う企業に勤めていた方
・機械、半導体、部品等の企業様をお客様としていた経験がある方
・物流業界の経験
本社
住所:神奈川県海老名市社家6-14-8
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】
<転勤>
無
転勤の予定はありません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<予定年収>
480万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~280,000円
固定残業手当/月:50,000円~70,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
300,000円~350,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:30(所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業はほぼ0です
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。