【尼崎】プラント設計(機械)※総合エンジニアリング会社/省エネに強み/賞与実績年間6ヶ月以上
- 化学材料生産技術エンジニア設備エンジニア
- 兵庫県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月24日
求人AIによる要約
化学プラント向けの機械設計を担当するエンジニアを募集します。装置や配管、架構などの設計業務を通じて、自らの設計が実際に稼働する姿を目にすることができるやりがいのあるポジションです。多様な業界に対応し、特に省エネ技術において業界トップクラスの技術力を誇る当社で、あなたのスキルを活かしませんか?創業97年の信頼と実績を持つ企業で、個別ニーズに応える製品づくりに貢献できます。
【おすすめポイント】
・自ら設計した製品が実際に稼働する姿を確認できる
・省エネ技術に強みを持つ業界トップクラスの企業
・多様な業界に対応し、幅広い経験を積むことが可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
化学材料
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【尼崎】プラント設計(機械)※総合エンジニアリング会社/省エネに強み/賞与実績年間6ヶ月以上
■業務内容:
化学プラントに向けた装置・機器等の設計業務(機械)をお任せ致します。装置や機器を始め、配管、架構、その他設備全ての設計に関わります。具体的な業務内容は以下の通りです。
・打ち合わせ・仕様書の確認
・現地調査、図面確認
・装置・機器・配管・架構等の設計、各種申請書類作成
・据付工事完了後の現地での試運転調整・運転教育等
※自身が設計した製品が、自社工場で製作され、顧客構内での試運転調整に携わった後に、実際に稼働している姿を見ることが出来ます。非常にやりがいを感じるポジションです。
※プラント全体事業、装置事業、単体機器事業と部門が分かれていますが、配属先はご本人様の経験、希望などを考慮して決定致します。
■取引業界:化学・石油、鉄鋼・金属、食品、薬品、医療機器、繊維など多岐に渡ります。
■トピックス:エンジニアリング事業部は、化学プラントの設計・建設や、蒸発・濃縮装置、蒸留装置、溶剤回収装置、晶析装置、膜分離装置、濾過・乾燥装置、真空発生装置など多岐にわたる化学装置・各種プラントの開発・設計・製作・現地工事を行います。蒸発・蒸留の省エネ技術においては業界トップクラスの技術力を有しており、MVR(自己蒸気機械圧縮)型蒸留装置、省エネ型ヒートポンプ式蒸留装置、などの開発・設計・製作・現地工事を行います。
■同社の特徴:
化学・石油、鉄鋼・金属、食品、薬品、半導体、医療機器、繊維等の多岐にわたる分野で日本を代表する著名企業の多くの顧客を持ち、各事業所毎にて対応することで強固な営業基盤を築いています。
創業97周年を迎えた同社は、創業から一貫して、一品一様の製品づくりを基本としています。この生産活動は、顧客のニーズに対し、個別に細やかに応えられる設計、製造、据付、メンテナンスの総合的な技術があってはじめて可能であり、同社の伝統的持ち味となっています。
■TOPICS:ヒートポンプ式超省エネ型アンモニア回収装置を用い、他社および大学と共同で世界初のアンモニア排水を利用した発電の実証試験に成功。(2019年度)/メタノール蒸留工程における廃熱を活用した省エネ事例部門において省エネ大賞 経済産業大臣賞を受賞。(2017年度)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記すべてに当てはまる方
・機械設計の経験をお持ちの方
・機械、工学、建築等の理系学科を卒業された方
■歓迎条件:
・化学プラントで用いる蒸発・蒸留・溶剤回収・晶析・培養・膜分離等の化学装置や、塔・槽・熱交換器等プラント機器の設計経験がある方
・化学工学技士、管工事施工管理技士、溶接管理技術者等の資格をお持ちの方
本社
住所:兵庫県尼崎市杭瀬寺島2-1-2
勤務地最寄駅:阪神線/杭瀬駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
無
補足事項なし
<オンライン面接>
可
<予定年収>
500万円~800万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~430,000円
<月給>
250,000円~430,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・スキルを考慮の上、決定します
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月※2022年実績6.3ヶ月 / 2023年実績6.55ヶ月)
※直近5年間は6カ月以上の支給実績。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:00(所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
補足事項なし
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。