株式会社テイジイエル
- プログラムマネージャープロジェクトマネージャー組み込みソフトウェアエンジニア
- 大阪府
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月24日
求人AIによる要約
半導体製造装置の制御ソフトウェア開発に携わる組込制御エンジニアを募集しています。C++やC#を用いたプロジェクトで、上流から下流までの工程を経験に応じて担当。ウェハ洗浄装置の操作画面開発が主な業務です。多様なプロジェクトに参加できる環境が整っており、キャリアパスも豊富。社内勉強会も活発で、最新技術を学ぶ機会が豊富です。自分の成長を実感しながら、魅力的な案件に挑戦できるチャンスです。
【おすすめポイント】
・C++/C#を使用した多様なプロジェクトに参画可能
・豊富なキャリアパスと成長機会
・活発な社内勉強会で最新技術を学べる環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プログラムマネージャー
プロジェクトマネージャー
組み込みソフトウェアエンジニア
【大阪】組込制御エンジニア(C++/C#/IoT案件)<プライム多数|関西の優良SIer>
制御系・Web系・業務系など、あらゆる分野、業界向けのソフトウェア開発を行う事業の情報システム本部にて半導体製造装置を制御するソフトウェア開発の組込制御エンジニアを担っていただきます。
■業務内容:
開発環境が『C++、C#、VB.NET』のプロジェクトへの参画を想定。
・上流から下流までワンストップで請け負っているのでご経験に合わせてお任せする工程を決定します。
・半導体チップの元となるウェハを洗浄する装置になります。
・開発部分は操作画面が中心で、操作画面やホストコンピュータから指示命令を出すことでウェハが処理されます。
■開発事例:
・印刷品質管理システム(C,C++)
・大手飲食チェーン店向けスマホアプリ(Dart/Flutter)
・引越し業者向け業務システム(kotlin,PHP)
・こども園向け業務システム(PHP,kotlin,Javascript,AWS,NFCカードリーダー)
■企業特徴:
当社ではSIer企業として多くのお客様からプライム案件を請け負っております。入社後は上記のプロジェクト以外にも魅力的な案件が多数あるため
あらゆる分野の開発に携わりながら、ご自身の思い描くキャリアパスを歩むことが可能です。
<開発事例>
・印刷品質管理システム(C,C++)
・大手飲食チェーン店向けスマホアプリ開発(Dart/Flutter)
・引っ越し業者向け業務システム(kotlin,PHP)
・自社開発:こども園向け業務システム(PHP,kotlin,Javascript,AWS,NFCカードリーダー)
<キャリアパス事例>
・組込エンジニアで半導体製造装置メーカーの案件にメンバーで参画⇒希望してWeb系のプロジェクトに参画⇒現在、Web系を多く取り扱う部署のマネージャー
・他社でWeb系エンジニアとして活躍⇒TGLにWeb系エンジニアとして転職⇒希望してスマデバ関連の開発に参画⇒現在、スマデバ関連開発のリーダー
■就業環境:
社内勉強会も非常に活発で最近はトレンドを取り扱うものも増えています。
直近の勉強会例:組込IoT勉強会/機械学習ワークショップ/クラウド基礎知識勉強会
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
オープン系言語でのプログラミング経験をお持ちの方
本社
住所:大阪府大阪市中央区城見1-3-7松下IMPビル15階
勤務地最寄駅:地下鉄長堀鶴見緑地線/大阪ビジネスパーク駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<勤務地補足>
※顧客先への常駐もあります。(大阪府内)※勤務地は本人の希望を最大限考慮致します。面接時にご相談下さい。
<転勤>
無
社員自身が希望しない転勤は行ないません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
<予定年収>
500万円~650万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~
固定残業手当/月:80,000円~(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
290,000円~(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■他手当:役職手当・職位手当
※給与詳細は年齢・経験・能力・前職給を考慮し決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月20~30時間程
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。