半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

エイターリンク株式会社

エイターリンク株式会社

  • RF(高周波)IC設計その他デバイス開発エンジニア
  • 東京都
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2024年12月24日

求人AIによる要約

当社は、スタンフォード大学発のスタートアップ企業で、空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlugg」の高周波回路設計に関する研究・開発を行っています。医療分野での革新を目指し、体内デバイスへの安全な給電技術を開発。長距離給電や双方向データ通信が可能な特許技術を持ち、国内外での事業展開を計画中です。顧客のニーズに応えるアプリケーション開発を進め、設立以来2期連続の黒字化を達成。将来的には上場も視野に入れています。

【おすすめポイント】
・スタンフォード大学発の革新的な技術を活用
・長距離給電と双方向通信が可能な特許技術
・設立以来の黒字化と上場計画で将来性が高い

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

RF(高周波)IC設計

その他

デバイス開発エンジニア

【東京】高周波回路に関する研究開発/ワイヤレス給電技術/スタートアップ企業

【ワイヤレス給電技術/スタンフォード大学発のスタートアップ企業/社内の研究施設で思いついたアイディアをすぐに実験可能】

■業務概要:
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlugg」で使用する高周波回路設計に関する研究・開発業務を行って頂きます。

■業務内容:
・高周波回路に関する研究・開発
・研究・開発業務に関わるマネジメント業務(関係会社との折衝、日程管理など)
・研究・開発業務に関わる評価及び解析

■当社について:
当社はワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。

■技術の強み
(1)17m先への長距離給電が可能
(2)あらゆる角度に給電が可能
(3)双方向のデータ通信が可能
上記の特徴を有し、特許を取得しています。

■当社の魅力:
(1)顧客のペインポイントに刺さる事業性の高いアプリケーション開発を行い、設立後2期連続の黒字化に成功
(2)日本国内では競合となる企業は少なく、2024年には海外マーケット進出も検討
(3)事業の優位性や将来性が投資家や証券会社から高い評価を得ており、数年後には上場を計画中
(4)「2024年注目の日本発のスタートアップ100選」に選出

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・パルス回路の設計経験
・低消費電源回路の設計経験
・PCBレイアウト設計及びサプライヤマネジメント経験
・基板小型化の知見

■歓迎条件
・半導体の知見
・医療機器の知見
・フレキシブル基板の知見
・英語でのコミュニケーション能力

<勤務地詳細>
新オフィス
住所:東京都墨田区錦糸4-17-1ヒューリック錦糸町コラボツリー7F
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>

給与
<予定年収>
600万円~1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):666,666円~1,166,666円

<月給>
666,666円~1,166,666円

<昇給有無>


<残業手当>


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
勤務時間 9:00~18:00or10:00~19:00(応相談)

COMPANY

会社名:エイターリンク株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH