【茨城/ひたちなか】半導体製造ラインの生産システム保守業務/大手半導体メーカーでの就業/働きやすさ◎
- 品質管理エンジニア生産管理・物流組み込みソフトウェアエンジニア
- 茨城県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月24日
求人AIによる要約
大手半導体メーカーでの生産システム保守業務を担当し、システム監視やメンテナンスを行います。業務経験に応じてシステム改善や開発にも参画可能で、将来的にはチームリーダーや職場責任者へのキャリアアップも期待できます。充実した教育制度や多様な案件により、エンジニアとしての成長を支援。安定した環境で、残業も少なく、産・育休取得率100%の働きやすさが魅力です。
【おすすめポイント】
・キャリアアップの機会が豊富
・充実した教育制度でスキル向上
・働きやすい環境と高い定着率
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質管理エンジニア
生産管理・物流
組み込みソフトウェアエンジニア
【茨城/ひたちなか】半導体製造ラインの生産システム保守業務/大手半導体メーカーでの就業/働きやすさ◎
当社が保持するプロジェクトにて生産管理や品質管理システムの設計・開発・保守・運用を一貫してお任せします。大手企業の生産管理システムを一貫して請け負っているため、メーカー社員とも協働をしますが、プロジェクト管理は独立した権限でマネジメントをしております。
■具体的には:
某大手半導体メーカーにて、半導体製造ラインの生産システム保守業務を担当し、システム監視ツールを使用したシステム監視の実施、メンテナンス対応を行います。業務経験に応じてシステムの改善、開発にも参画でき、チームリーダー等のポジションもあります。将来的には職場責任者へのステップアップも可能なため、長期的なキャリア形成が可能です。
■保有プロジェクト例:
・業務系、Web系システムや生産制御、生産管理システムの設計、開発/改善、保守、運用
・PLCを用いたアナログデータ収集、各種制御システムの開発
■当社の特徴:
(1)「より稼げるエンジニア」へ最短距離で目指せる教育制度
OSTechグループに在籍するエンジニアは2万名を突破。日本国内のエンジニア在籍数TOPクラスの実績を誇るからこそ、その教育体制に手を抜くことはありません。グループ会社にエンジニア育成塾「KENスクール」も抱え、グループ一丸でエンジニア教育に取り組んでいます。直近では、ハイエンドなエンジニアを輩出するための教育制度に取り組み、「より稼げるエンジニア」へのキャリアアップを支援しています。
(2)豊富な案件で多様なキャリアを選択可
1,000社以上の大手クライアントとのお付き合いから、豊富な案件を有するので、「この技術を極めたい」「常に新しい知識を吸収し続けたい」「幅広い業界の現場を体験してみたい」といったそれぞれの想いを叶えられる環境です。また、自ら職務・職場を希望できる制度や、キャリアアドバイザー制度など会社一丸で社員の希望を叶える仕組み・取り組みを行っています。
(3)腰を据えて安心して働ける環境
安定基盤をもとに、各種手当や福利厚生、働きやすい環境づくりなどに積極的に取り組んでいます。残業も少なくオンオフのメリハリを持って活躍することが可能です。さらに、産・育休取得率は100%で復帰するメンバーも多くいます。そのため、定着率も90%と長く活躍しているエンジニアが多数在籍しています。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
システム開発の経験
■歓迎条件:以下いずれかの経験を有する方は優遇します
・システム運用の経験
・Linux、Windowsを使用した業務経験
・.NET、JAVAを使用した業務経験
・SQLServer、OracleDBを使用した業務経験
茨城SC
住所:茨城県ひたちなか市堀口751
勤務地最寄駅:勝田駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<転勤>
無
転勤は想定しておりません。
<オンライン面接>
可
<予定年収>
350万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~400,000円
<月給>
210,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は、年齢・経験・能力などを考慮し決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※プロジェクトにより、変動する場合あり
■平均残業:月20時間以下(1分単位で残業代支給)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。