半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社堀場エステック

【京都/福知山】産業装置の開発・評価(マスフローコントローラ・気化器など)◆HORIBAグループ◆

  • デバイス開発エンジニア製品評価エンジニア計測・解析エンジニア
  • 京都府
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2024年12月24日

求人AIによる要約

半導体業界でのキャリアを築くチャンス!HORIBAグループでは、液体用マスフローコントローラや気化器の開発・評価を担当するエンジニアを募集しています。実液を用いた製品評価や顧客依頼試験を通じて、最先端の技術に触れながらスキルを磨ける環境です。意見を自由に言い合える風土があり、中途入社でも活躍できるチャンスが広がっています。年間休日122日で、ワークライフバランスも重視されています。

【おすすめポイント】
・半導体産業で圧倒的なシェアを誇る企業での勤務
・自由な意見交換ができる風通しの良い職場環境
・年間休日122日で充実したプライベートを確保

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

デバイス開発エンジニア

製品評価エンジニア

計測・解析エンジニア

【京都/福知山】産業装置の開発・評価(マスフローコントローラ・気化器など)◆HORIBAグループ◆

~半導体産業において圧倒的なシェア/総合分析計測機器メーカー/年間休日122日~

■仕事内容:
半導体市場および一般市場向けの液体用マスフローコントローラや、純水・液体材料を気化(ガス化)する気化器等の要素技術開発および製品開発・評価をお任せします。実液を使用しての製品評価試験や顧客依頼試験等を行います。
【変更の範囲:入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります】

■特徴/魅力:
・横断的に新事業・新製品の開発を進める風土があるため、風通しも良い組織です。
・キャリア、役職に関係なく意見や情報を言いあえる風土があり、中途入社のハンデもなく、今までの経験を存分に発揮できる環境です。

■当社について:
◇HORIBAグループにおいて、ガスや液体の流量制御、液体の気化、製造装置内の真空計測など、半導体製造工程に必要不可欠な機器の開発/製造/販売を担っている企業です。当初は通産省の指導の下、公害測定機器に関する技術の確立/公開を目的に設立されました。
◇そこで培ったノウハウを元に生み出された流体制御機器『マスフローコントローラ』では、世界各地に広がるHORIBAグループのネットワークによってグローバルに展開。半導体産業において圧倒的なシェアを誇ります。

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下いずれかをお持ちの方
・製品開発/評価/解析のご経験
・薬品や化学品の取り扱い経験

■歓迎条件:
・ガスクロ知識、水素発生器の知識、外注業者の管理経験

<勤務地詳細>
京都福知山テクノロジーセンター
住所:京都府福知山市三和町みわ11-1
勤務地最寄駅:福知山線/市島駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<勤務地補足>
【変更の範囲:入社後は記載された勤務地での業務をお任せしますが、その後は個々の適性や希望を考慮し、当社や関連グループの他の拠点への異動の可能性もあります。】

<転勤>
当面なし

<オンライン面接>

給与
<予定年収>
400万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~400,000円

<月給>
220,000円~400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※これまでのご経験、適性に応じて決定します
【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(6月、12月)
【手当】次世代育成手当、通勤手当、外勤手当(※適用者は会社規程による)ほか

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:30~17:15(所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

COMPANY

会社名:株式会社堀場エステック
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH