【北関東/メカエンジニア職/PL】エンジニアの新しいあり方を体現/2年目で年収1000万円も可能
- CAD/EDAエンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 茨城県 栃木県 群馬県
- 年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月24日
求人AIによる要約
エンジニアとして新たなキャリアを築くチャンス!自動車や航空機、医療機器など多岐にわたる設計業務を担当し、上流案件に携わることができます。特に、客先でのコンサルタント業務を通じて、技術者としてのスキルを磨きながら、顧客のビジネス課題を解決するVI制度を活用。入社2年で年収1000万円も可能な環境が整っています。充実した研修センターでのスキルアップも魅力です。柔軟な選考プロセスで、まずは気軽にご応募ください。
【おすすめポイント】
・多様な業界での設計業務に携われる
・入社2年で年収1000万円の可能性
・充実した研修センターでのスキルアップ環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【北関東/メカエンジニア職/PL】エンジニアの新しいあり方を体現/2年目で年収1000万円も可能
▼これまでにな無いエンジニアとしての働き方が実現!▼客先でコンサルタントとして活躍が出来ます▼上流案件も多数▼同業界/メーカーからの志願者も絶えず、世の中に新たな価値を提供しています。
【職務内容】●自動車エンジン部品の設計(シリンダーヘッド、クランクシャフト、ターボチャージャー等)●自動車内装部品の設計(インパネ、コーンソール、ドアトリムなど)●航空機用エンジンの要素開発における構想・詳細設計●リニア・高速鉄道車両の設計●医療用機器の機構設計●半導体・液晶製造用ロボットの開発●多間接型ロボット等の機構設計及び解析業務●各種家電製品(AV機器、白物家電など)の筐体・機構設計●各種自動機器の機械設計 他【変更の範囲:会社の定める業務】
【VSNエンジニアのキャリア】各派遣先企業において評価/解析~開発など、スキルに応じた業務をお任せ致します。(自動車業界などをメインにお取引が御座います)経験・希望に応じてマネジメントも積極的にお任せ致します。また、開発現場における様々な課題を発見し、解決策の提案からバリューチェーンの改善(VI)までを行います。
※VIとはVSNのエンジニアが技術提供を行いながら、顧客が気付きにくかったビジネス課題の根本を見つけ出し、顧客と共に改善を行うことで、顧客の経営にも関与して、ビジネス革新を進めるサービスです。
【企業の魅力】それぞれの技術者に合わせた案件が豊富なため、技術スキルアップが可能。取引顧客も大手をメインに上流案件が多数です。客先への配属も一人ではありません。また、顧客からの期待も、自社現場の更なる活性化です。VIを通して顧客に価値提供を続けているからこそ選ばれ続けています。
【制度面の魅力】VIの制度を用いているため、資格保持者は一気に年収を上げることが可能です。(入社2年で年収1000万円のエンジニアも存在します)客先で課題解決を行うには社内資格が必要になります。
【圧倒的な研修センター】天王洲に研修センターを完備しています。日本で1番大きな研修センターとも呼び声高く、様々な設備が整っています。
【柔軟な選考】面接は日本全国の事業所で承ります。まずは気軽にご応募ください。希望の日程にてご対応させて頂きます。単なるモノづくりエンジニアだけでなく、VIを通して世の中を変えていく面白みある仕事をしてみませんか
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
【応募条件/下記いずれかの業務経験】
・機械設計の実務経験
・構想設計~詳細設計までの全行程の設計経験
・4力(材料、流体、熱、機械)のいずれかを使用した設計及び計算経験
・成長業界(自動車・半導体装置・航空宇宙)での機械設計の実務経験1年以上
【歓迎】
・CADによる業務経験
北関東
住所:茨城県/栃木県/群馬県を想定しています。
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】
<転勤>
有
<予定年収>
600万円~670万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円~500,000円
<月給>
350,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。