【栃木・宇都宮/第二新卒歓迎】半導体露光装置内光学ユニットの光学システム設計
- 光電子デバイス計測・解析エンジニア露光装置
- 栃木県
- 年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月24日
求人AIによる要約
半導体露光装置の光学システム設計を担当し、最先端の超精密技術を駆使した製品開発に携わるチャンスです。物理や光学の知識を活かし、レンズや光学系の設計・評価を行います。顧客との協力を通じて、直接的なフィードバックを得られるため、自身の貢献を実感しやすい環境です。また、成長著しい半導体市場での業務は、やりがいと将来性を兼ね備えています。さらに、宇都宮の住みやすさも魅力の一つです。
【おすすめポイント】
・最先端の光学技術に携わるチャンス
・顧客との直接的な関わりで成果を実感
・成長市場でのやりがいある業務と住みやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
光電子デバイス
計測・解析エンジニア
露光装置
【栃木・宇都宮/第二新卒歓迎】半導体露光装置内光学ユニットの光学システム設計
~第二新卒歓迎・物理もしくは光学系の知見を有している方へ/IoTや自動化・デジタル化を背景に今後も需要拡大が見込まれる事業・年間10%の市場成長率を誇る/東証プライム上場・創業80年超~
■業務概要:
半導体露光装置内光学ユニットの光学システム設計・性能評価をお任せします。ご経験や開発のプロセス状況に応じてお任せする業務を決定致します。
【詳細】
・投影光学系設計:レンズ/ミラー形状・配置を最適化し、ボケや歪みなく結像するレンズを設計する
・計測光学系設計:座標計測、フォーカス検出、異物検出を行う計測システムを考察し、光学システムを設計する
・照明光学系設計:高出力な光源からの光を効率的に、均一な光量分布に整形して伝達するレンズを設計する
■同ポジションの魅力:
民生品では味わえない大規模製造装置の開発・設計を通じて、世界最先端の超精密技術を生み出すことができます。また顧客と協力して成果を上げていく仕事ですので、良い製品を提供すればお客様から直接ポジティブなフィードバックがあり、「世の中にどのように貢献しているか」を実感することができる仕事です。
顧客が国内のみならず海外にも多数いるため、新製品の立上時など希望すれば海外出張も経験できる環境です。
■同社魅力:
【関連業界動向】
半導体及びディスプレイは社会のインフラを支えており、家電・スマホ・車など、暮らしを豊かにするためにも必要不可欠なものです。また搭載される製品の種類と数も拡大を続けており、また最近では生成AI需要が急増していることもあり、半導体の場合、4年後の半導体市場は23年の約2倍になると予想をされております。そのような成長産業を財務面から支えるやりがいのある業務です。
【住みたいまちランキング上位の宇都宮市】
同社宇都宮事業所に所属している社員のうち、7割はマイカー通勤で出社をしています。宇都宮駅からは少し距離がありますが、23年にLRT(次世代型路面電車システム)が開業したことにより、オフィス前に路面電車が停車するなどアクセスは良好です。また、宇都宮は”共働き子育てしやすい街2位(2023年)””関東住みたいまちランキング4位(2023)””待機児童者数8年連続0”と非常に住みやすく、子育て世代にも人気な街です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■応募要件:下記いずれかに該当をする方
・大学での物理系・光学系卒業以上の知識知見を有すること
・レンズ設計
・光学材料開発経験
宇都宮光学機器事業所
住所:栃木県宇都宮市清原工業団地20-2
勤務地最寄駅:JR宇都宮線/宇都宮駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
<予定年収>
500万円~600万円
<賃金形態>
月給制
補足事項無し
<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~350,000円
<月給>
270,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。
■昇給:年1回(1月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:00~16:30(所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。