【軽井沢/ポジションサーチ】組込み制御・ソフトエンジニア※東証プライム/10期連続過去最高売上更新
- テスト開発エンジニアデバイス開発エンジニア組み込みソフトウェアエンジニア
- 長野県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月24日
求人AIによる要約
【軽井沢/ポジションサーチ】組込み制御・ソフトエンジニアの募集です。あなたの経験に基づき、最適なポジションを提案します。業務内容は、組み込みソフトウェアの開発やIoT関連製品の設計、スマートシティ向けのセンサ・デバイス開発など多岐にわたります。1963年設立の軽井沢工場は、世界No.1シェアのミニチュアボールベアリングを製造し、グローバルに展開する総合精密部品メーカーとして成長を続けています。技術力と国際的なビジネス展開に魅力を感じる方に最適な環境です。
【おすすめポイント】
・経験に応じた最適なポジションを提案
・多様な業務内容でスキルを活かせる
・グローバルな成長を続ける安定企業
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
テスト開発エンジニア
デバイス開発エンジニア
組み込みソフトウェアエンジニア
【軽井沢/ポジションサーチ】組込み制御・ソフトエンジニア※東証プライム/10期連続過去最高売上更新
~売上高約1.1兆円・10期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー~
◆概要:
あなたの経験・スキルに合わせて最適なポジション(部署・業務)をマッチングさせて頂きます。詳細については面接等の選考を通じてお伝えしていきます。尚、ご経験に応じて幅広い部門で選考させて頂きます。
◆業務例:
・組み込みソフトウェアの開発、ソフトウェアアーキテクチャの設計、機能安全対象製品の開発
・自社IoT関連製品のソフトウェア設計業務
・開発体制の標準化/フレームワークの標準化
・スマートシティー事業向けセンサ・デバイス製品の組込み・通信ソフト開発、検査プログラム開発、アプリケーションソフト開発 など
◆軽井沢工場について:
軽井沢工場は、1963年に操業開始され、ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する機能を担っています。主要製品は「ミニチュア・小径ボールベアリング」「ロッドエンド&スフェリカルベアリング」等で、特にミニチュアボールベアリングは世界No.1のシェアを有する製品です。
◆同社の特徴・魅力:~世界最強の「相合」精密部品メーカーへ~
<総合精密部品メーカーとしての技術力>同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。
<海外(グローバル)展開>同社は世界27ヶ国83製造拠点/80営業拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約64%、海外生産比率は約93%です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■応募要件:
・制御系ソフト開発(組込み含)のご経験をお持ちの方
軽井沢工場
住所:長野県北佐久郡御代田町大字御代田4106-73
勤務地最寄駅:しなの鉄道線/御代田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
※総合職採用の為、将来的に国内外のに赴任や出張の可能性はございます。
<オンライン面接>
可
<予定年収>
450万円~750万円
<賃金形態>
月給制
補足事項無し
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~350,000円
<月給>
220,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:15~17:05(所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:65分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業時間:閑散期0時間/繁忙期20h程度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。