【群馬/技術職】生産設備の立ち上げ・仕様設計(機械)◇土日出勤・夜勤基本なし/月平均残業20~30h
- 化学材料生産技術エンジニア設備エンジニア
- 群馬県
- 年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月24日
求人AIによる要約
生産設備の立ち上げや仕様設計を担当する技術職の求人です。土日出勤や夜勤は基本的になく、月平均残業は20~30時間と働きやすい環境が整っています。OJTによる丁寧な研修制度があり、約7名のチームで協力しながら業務を進めます。半導体製造に欠かせない特殊ガスを提供する東証プライム上場の化学メーカーで、安定した就業が可能です。総合職への転換制度もあり、キャリアアップのチャンスも豊富です。
【おすすめポイント】
・完全週休二日制で年間休日122日
・夜勤・休日出勤が原則なし
・世界シェア約30%の製品を持つ安定企業
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
化学材料
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【群馬/技術職】生産設備の立ち上げ・仕様設計(機械)◇土日出勤・夜勤基本なし/月平均残業20~30h
~発注者側で安定就業可能/総合職への転換制度あり/世界シェア約30%の製品も保有する東証プライム上場化学メーカー/完全週休二日制(土日祝)・年間休日122日~
■担当業務
施設部における機械担当として工場内生産設備の入れ替え・更新・増築に当たっての仕様設計などをお任せします。
協力会社、研究開発部門と連携しながら業務を進めていただきます。工事の管理などについては協力会社と連携しながら進めるため、現場に出ずっぱりではなく、土日も休める環境となっております。
具体的には、生産設備の仕様設計・研究開発部門とのすり合わせ/協力会社との折衝/生産設備の更新に向けた検討/日々の保全のサポートなどをお任せします。
※部署内では製造ラインごとで業務を分担しています。
■働き方
・休日出勤:原則なく、あったとしても3~4か月に1度
・夜勤:原則なく、大規模なトラブルの際には可能性はあるものの3~4か月に一度程度。かつ部門で対応できる人が対応する体制です。
■研修制度
OJTを基本とし、丁寧にお教えしますので、ご安心ください。
■組織構成
約7名が在籍
■関東電化工業株式会社とは
半導体製造のプロセス(エッチング工程、クリーニング工程)で用いられる「フッ素系特殊ガス」をはじめとし、ニッチな分野で高シェアの製品を多数提供。
日常生活になくてはならない、社会の根底を支える特色ある化学品を作り出す化学メーカーです。
自分たちの生み出したものが半導体に使用され、テレビや電車など、ありとあらゆるものに広がっていくやりがいを感じながら、
世界の動きにタイムリーに応え、「持続可能な社会づくり」を目指しています。
◆同社の強み
・国内初の技術、確固たる経験と実績、世界トップクラスの製造能力
・製造している製品
半導体製造工程内のエッチングに用いられる『ヘキサフルオロ‐1,3‐ブタジエン(C4F6)』などを製造しています。
◆世界シェア、トップクラスの実績
主要製品である半導体・液晶向け特殊ガス『三フッ化窒素(NF3)』における世界シェアは約20%
『半導体・液晶向け特殊ガス『硫化カルボニル(COS)』が約60%とトップクラスの実績を誇ります。
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
機械分野にて設計、もしくは施工管理、設備保全のご経験をお持ちの方
渋川工場
住所:群馬県渋川市渋川1497
勤務地最寄駅:上越線/渋川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
技術職での採用となるため、転勤の可能性はありますが、実績としては多くありません。
<予定年収>
500万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~306,500円
<月給>
220,000円~306,500円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年二回
■昇給:年一回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~14:00
休憩時間:50分(12:00~12:50)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00~16:30
<時短勤務>
相談可
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。