【横浜市】半導体メモリの製品設計開発/ロジックフロントエンド業務◆福利厚生◎/東証プライム上場G
- ASIC/SoC設計デジタルIC設計メモリデバイス
- 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月24日
求人AIによる要約
半導体メモリの製品設計開発に携わるロジックフロントエンド業務の求人です。通信業界やデータセンターでの需要が高まる中、最新技術を駆使して新規開発からRTL実装、検証まで幅広く経験できます。エンジニアとしてのキャリアを重視し、充実した研修制度や長期的な働きやすさが魅力。業界トップクラスの信頼を得ており、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。
【おすすめポイント】
・最新の半導体メモリ技術に関与し、スキルを磨ける
・充実した研修制度で技術力と人間力を向上
・長期的なキャリア形成を支援する企業文化
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
デジタルIC設計
メモリデバイス
【横浜市】半導体メモリの製品設計開発/ロジックフロントエンド業務◆福利厚生◎/東証プライム上場G
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】
■職務内容
最新の半導体メモリの開発設計業務の中で、ロジックフロントエンド業務をご対応いただきます。
■業務の魅力
半導体メモリは今後の通信量増大化の通信業界においてだけでなく、データセンター等を始め様々な箇所で必須の重要なデバイスです。新規開発の仕様検討~RTL実装~検証とロジック設計のフロントエンド業務を一通り経験しスキルを磨くことができます。
■当社エンジニア在籍人数
1~5名
■顧客から当社への期待
開発の主担当者として責任を持ち業務に取り組んで頂けること。周囲とコミュニケーションとりながら業務を進めて頂けること。
■顧客例
主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略)
■生涯プロエンジニアとして
・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。
・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。
・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。
■充実の研修体制
「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
ロジック回路設計経験
■歓迎条件:
RTL設計(Verilog,VHDL等)経験
顧客先(神奈川県横浜市)
住所:神奈川県横浜市港北区
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
ご本人のキャリアアップを第一に考え、希望勤務地を充分に考慮し決定します。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
<予定年収>
620万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):386,600円~493,900円
<月給>
386,600円~493,900円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※能力・経験・年齢等を配慮の上、当社規定により決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。