【埼玉・狭山】機械設計※圧力センサの開発設計~平均勤続年数18年/マイカー通勤可/残業月20~30h
- CAD/EDAエンジニアセンサーデバイス計測・解析エンジニア
- 埼玉県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月23日
求人AIによる要約
自動制御機器のリーディングカンパニーで、圧力センサの機械設計を担当するチャンスです。創業80年以上の歴史を持ち、平均勤続年数18年の安定した職場環境が魅力。電子技術者とのチームで、仕様検討から設計、検証まで幅広く関与し、製品の品質向上に貢献できます。土日祝休みで、マイカー通勤も可能。残業は月20~30時間程度と働きやすい環境です。あなたの技術力を活かし、未来の自動制御機器を支える一員になりませんか?
【おすすめポイント】
・平均勤続年数18年の安定した職場環境
・土日祝休み、マイカー通勤可
・電子技術者との協働でスキルアップ可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
センサーデバイス
計測・解析エンジニア
【埼玉・狭山】機械設計※圧力センサの開発設計~平均勤続年数18年/マイカー通勤可/残業月20~30h
【創業80年以上の高い技術力/自動制御機器・試験機の生産販売を行う老舗メーカー/土日祝休み/平均勤続年数18年を誇る長期就業の叶う職場】
■業務内容
当社が手掛ける数多くの自動制御機器の中で、代表製品の一つと言われる「圧力センサ」の機械設計をお任せします。仕様検討・設計・設計検証および工程設計等を、電子/ソフト技術者との混成チームで担当いただきます。
■圧力センサとは
機械と電気/電子の技術を併せもつ製品であり、双方の技術者が相手の分野を理解しながら設計してきたことが、当社の強みです。
▽手掛ける装置の事例▽
https://www.saginomiya.co.jp/auto/searchresult08.php
◎半導体圧力センサ
◎ワンチップ圧力センサ
■同社製品について
・自動制御機器とは:エアコンやショーケース、給湯器、クルマなど様々な完成品内部で、温度や湿度、圧力、流量などをコントロールする機能部品です。内部に組み込まれるため、直接目に触れる機会は少ないですが、完成品自体の性能や品質を左右する重要な製品です。
■当社に関して:
自動制御機器および試験装置の開発・製造・販売を行っている企業であり、2020年に創業80周年を迎えました。現在は自動制御機器のリーディングカンパニーとして、冷凍冷蔵、空調、給湯暖房、電力プラント、自動車、列車、船舶、医療機器、半導体製造装置等、あらゆる産業で幅広く活躍しています。また、1964年にスタートした試験機事業においても、昨今のイノベーションにより開発されたDiM(ドライビングシミュレータ)が世界最高水準の製品として、国内外のメーカーに高く評価されるなど、新たな価値を創造。毎日の「安全・便利・快適」を陰ながら支えています。
■同社の強み:同社は自動制御の分野におけるリーディングカンパニーであり、確かな品質と精度を実現する高品質から、安定した受注を実現しています。冷凍冷蔵、空調、給湯暖房、電力プラント、自動車、列車、船舶、医療機器、半導体製造装置など、活躍フィールドは多岐に渡ります。また、同社の試験装置は顧客のニーズにあわせたオーダーメイドの製品を実現する技術力を強みに、国内外の大手自動車メーカーを中心に高く評価されています。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかに該当する方
・圧力センサに携わったことがあり、電気/電子に対して抵抗がない方
・製造業での機械設計経験がある方
・図面作成、CADの実務経験がある方
狭山事業所
住所:埼玉県狭山市笹井535
勤務地最寄駅:西武新宿線/狭山市駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
<予定年収>
400万円~550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~307,000円
<月給>
230,000円~307,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力を考慮の上、決定します
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:45~17:30(所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月20~30時間前後
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。