株式会社HAL
- テスト開発エンジニア品質保証エンジニア品質管理エンジニア
- 広島県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月23日
求人AIによる要約
テスト設計エンジニアとして、顧客のニーズに応じたテスト計画・設計を行います。プロジェクト報酬の80%を給与に還元し、透明性の高い報酬制度が魅力です。希望に沿った案件選択が可能で、アサイン満足度は82%。残業は月平均18時間と働きやすく、在宅勤務案件も豊富です。大手SI出身の技術講師による手厚いサポートもあり、安心してスキルを磨ける環境です。
【おすすめポイント】
・プロジェクト報酬の80%を給与に還元
・希望に沿った案件選択と高いアサイン満足度
・大手SI出身の講師による手厚いフォロー体制
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
テスト開発エンジニア
品質保証エンジニア
品質管理エンジニア
【選考1回】【広島】テスト設計エンジニア ◆PJ報酬80%を給与に還元!◆アサイン満足度・定着率◎
~アサイン満足度◎/幅広いプロジェクトから案件選択(希望100%反映)/残業月18h/社員99%が年収アップ/定着率95%~
■業務詳細:
QAチームの一員として顧客の課題感・ニーズをふまえ、最終ユーザー視点をもったテスト計画・テスト設計の実施いただきます。
・テスト設計:テストケースの洗い出し/テスト項目書と作業内容への落し込み/テストレポートの作成
・ご経験やご希望に応じて、テスト実施からのスタートの可能性もございます。
変更の範囲:将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり
■組織構成:
5名前後の社員(20~40代)が在籍。前職は様々な業界出身者中途入社が多く、気兼ねなく相談できる安心の環境です。
■プロジェクト例:
基幹システムのテスト設計から、車載や半導体センサなど幅広いラインナップからお選びいただけます。
(1)産業機器メーカー向け工場向け精密機器の評価
・工程:結合テスト(テスト設計、テスト実施)
・同社体制:8名(内1名はPM補佐)
(2)Eコマース向けECサイトのシステムテスト
・工程:システムテスト(テスト設計、テスト実施)
・同社体制:5名
■魅力ポイント:
【透明性の高い報酬制度】
プロジェクト報酬の80%を、額面給与・諸手当・有給として還元!額面給与はプロジェクト報酬の60%です。プロジェクト報酬は全て開示しているため、ご自身の頑張りがいくら反映されるか明確に確認できます。※リーダー:単価80~90万円
【納得のアサイン方法】
ご経験やキャリア像などヒアリングし、希望に沿えるようアサインいたします。その後月1で面談し、今後のPJも調整。案件辞退も可能のため、アサインに対する満足度は社内アンケートで82%と高水準です。
【手厚いフォロー体制】
大手SI出身の技術講師が在籍しています。10年以上のSE、PM経験を基に、困りごとへの回答や技術研修などサポートいたします。
【働きやすい環境】
残業は月平均18時間程度。準委任契約のため、契約時に稼働時間が決められていることはもちろん、大手SIとの取引のため、しっかりと稼働時間は管理しています。
※在宅勤務の案件:8割
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれか半年以上
・システム開発経験
・ソフトウェアの品質保証(QA)/テスト業務経験
広島支社
住所:広島県広島市東区区葉のの3-5ー7GRANODE広島3
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地補足>
変更の範囲:将来的に会社の定める勤務地への変更の可能性あり
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート)
<オンライン面接>
可
<予定年収>
400万円~850万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円~750,000円
固定残業手当/月:60,000円~100,000円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
300,000円~850,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※能力や適性、経験を考慮し、給与額を決定
昇給あり(年1回)
賞与あり(年2回)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月の残業は18時間程※昨年度平均※閑散期=0~10h、繁忙期=10~40h
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。