【兵庫・加古川】FA装置の機械設計※プライム上場ニッケG/年休122日/半導体・EV化の受注好調
- 検査・計測装置生産技術エンジニア設備エンジニア
- 兵庫県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月23日
求人AIによる要約
FA装置の機械設計を担当し、オーダーメイドの装置を一から作り上げるやりがいのあるポジションです。大手自動車や半導体メーカー向けに、電装部品の自動組立装置や搬送機などを設計。設計した装置が実際に動く様子を間近で見ることができ、EV関連の最先端技術に携わるチャンスもあります。穏やかな社風で、長期的に働ける環境が整っており、実力に応じたキャリアアップも可能です。
【おすすめポイント】
・オーダーメイドの装置設計で毎回異なるプロジェクトに挑戦
・設計から製造までの過程を間近で体験できる
・穏やかな社風と明確な評価制度でキャリアアップが可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
検査・計測装置
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【兵庫・加古川】FA装置の機械設計※プライム上場ニッケG/年休122日/半導体・EV化の受注好調
~プライム市場NIKKEグループ/設計したモノが形になり動くところまで見れるためやりがい◎/EV向けの受注好調~
■業務内容:
大手自動車/重工系/半導体メーカー向けのFA装置の機械設計を担当いただきます。大きなモノで50m規模のFA装置を完全オーダーメイドで一から作り上げていきます。
<担当フェーズ…>
顧客との仕様打ち合わせ(月1~2回)→構想~詳細設計(詳細は外注に依頼することもあります)→評価
※据付は製造と制御設計がメインで行うため基本的には立ち会いませんが、場合によっては参加することがあります。
<扱う製品…>
・電装部品の自動組立装置を中心に、搬送機・ロボット応用装置・計測機器などを完全オーダーメイドで開発しています。
・加工/組立/検査工程を丸ごと受注して設計することもあります。センサやシステムを駆使した自動化設備を作っていきます。
・数千万から数億の装置になり、大きなモノだと50mにもなります。プロジェクトは3ヶ月程度から1年半のモノまであります。
■同ポジションのおもしろさ:
・オーダーメイドで世界に1つだけの装置を作り上げていくため、作るモノは毎回異なります。0から作り上げることは難しいですが、その分面白いさややりがいがあります。
・設計する場所のすぐ近くの工場で製造しているため、自身が設計したモノが形になっていき、動くところまでの過程を間近で見ることができます。
・EV車関連の自動化装置(加工/組立/検査)を中心に半導体装置や重工系設備など、最先端の設備開発に携われます。
■組織構成/雰囲気/キャリアアップ:
・上下関係がなく穏やかな社風で、毎年定年退職者が出るなど長く働ける環境です。中途入社の方も多く、離職率は5%と低いです。
・明確な評価制度があり、実力次第でより難易度の高い業務にチャレンジできます。早い方だと30後半に課長職に就いた実績もあり、課長クラスまでは実務も行うためスキルを磨けます。
・機械・電気設計・製造部門などが社内にある為、各部門のコミュニケーションがとりやすく、完成品まで見届けることができる環境です。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械設計の経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・サーボモーター等の動力を使用した、駆動要素のある装置や設備の設計経験
本社
住所:兵庫県加古川市米田町船頭440
勤務地最寄駅:JR山陽本線/加古川駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<勤務地補足>
自家用車での通勤可能
<転勤>
有
■定期的な転勤はありませんが、事業所の事情や将来的な昇進に伴い発生する場合がございます。
<予定年収>
450万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~355,900円
<月給>
250,000円~355,900円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記の年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。
■賞与:年2回(6月・12月)
■モデル年収:35歳590万、42歳720万、48歳820万※残業手当を含んだ金額です。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:00~17:00(所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均30~40h程度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。