【大阪】デジタルP&Rツールの開発エンジニア 東証スタンダード上場/在宅勤務可/年休122日
- CAD/EDAエンジニアEDAツール開発者デジタルIC設計
- 大阪府
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月18日
求人AIによる要約
デジタルP&Rツールの開発エンジニアを募集!当社は、半導体や液晶パネル設計に不可欠なEDAソフトウェアの開発を行う東証スタンダード上場企業です。主な業務は、自動配置配線ツールの機能追加やメンテナンス、海外開発者との技術共有です。在宅勤務が可能で、年休122日と休暇の取りやすさが魅力。スキルアップを目指せる環境で、電機メーカーや電子部品メーカーと連携しながら、最先端の技術に触れるチャンスです。
【おすすめポイント】
・在宅勤務可能で、ライフスタイルに合わせた働き方が実現
・年休122日で、プライベートも充実
・スキルアップを支援する環境で、キャリア成長が期待できる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
EDAツール開発者
デジタルIC設計
【大阪】デジタルP&Rツールの開発エンジニア 東証スタンダード上場/在宅勤務可/年休122日
【ソフトウェア開発メーカー/優良EDAツールベンダー/スタンダード上場企業/在宅勤務/休暇のとりやすさ◎/スキルアップできる環境】
ジーダットは半導体や液晶パネルの設計に不可欠なソフトウェア(EDAソフトウェア)の研究開発および販売を行っており、主なお客様は電機メーカーや電子部品メーカーなどです。今回募集する職種では、デジタル設計における自動配置配線ツールのエンハンス、保守開発を担当していただきます。
当社のFAE(フィールドアプリケーションエンジニア)とコミュニケーションをとりながら、デジタル設計における自動配置配線ツールのエンハンス、保守開発を行っていただきます。
主な業務内容は以下の通りです。
(1) お客様のエンハンス要求に基づく、デジタル設計における自動配置配線ツールの機能追加および改良
(2) デジタル設計における自動配置配線ツールのメンテナンス
(3) 海外開発者との課題共有および技術共有
■当社の事業:
当社は半導体(LSI)や液晶(LCD)パネルの設計に不可欠なCADソフトウェア(EDA:Electronic Design Automation)の研究、開発、販売およびコンサルテーションをしている会社です。
自社で開発したEDAを使用したアナログLSI、FPD設計受託サービス(回路設計、レイアウト設計等)をデバイスソリューションセンター(当社熊本事業所)で行っています。
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・デジタルP&Rの開発経験が3年以上ある方 または C/C++で科学技術系のソフトウェア開発経験が3年以上ある方
・海外とコミュニケーションが可能な方
【求める人材像】
・自分で考えて行動・解決できる方
・社内外問わずコミュニケーションを取り粘り強く業務を遂行できる方
西日本営業所
住所:大阪府大阪市淀川区宮原4-3-12 新大阪明幸ビル5F
勤務地最寄駅:JR線/新大阪駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<勤務地補足>
リモート可能
ただし、顧客打ち合わせ、社内会議などイベントに応じて出社、国内外の外出・出張あり
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
600万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):305,000円~405,000円
その他固定手当/月:22,000円~30,000円
固定残業手当/月:72,000円~95,000円(固定残業時間28時間30分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
399,000円~530,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記固定残業手当について
裁量労働手当(72,000円~95,000円、月28.51時間相当のみなし残業代)となります。
超過分の支給はありません(休日、深夜労働分は除く)
※前職考慮のうえ、ご経験により上記以上のご年収も可能です。
■賞与:年2回
■昇給:年1回(査定による)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
月平均残業時間:20時間
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。