【東京】大手メーカーでの製品試験担当/電気知識がある方歓迎◆独自の育成機関が特徴
- テスト開発エンジニア製品評価エンジニア計測・解析エンジニア
- 東京都
- 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2024年12月16日
求人AIによる要約
大手電機メーカーでの製品試験担当者を募集しています。システムの現地納入試験や故障機器の交換作業を通じて、実践的なスキルを磨くことができます。独自のエンジニア育成機関「A-LABO」では、基礎から応用までの教育が充実しており、キャリアアップを目指す方に最適な環境です。全社平均残業時間は月18.5時間で、女性社員の育休取得率は100%。安定した職場で、あなたの可能性を広げるチャンスです。
【おすすめポイント】
・充実した教育体制「A-LABO」でスキルアップ
・平均残業時間18.5時間、働きやすい環境
・女性社員の育休取得率100%、多様性を重視
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
テスト開発エンジニア
製品評価エンジニア
計測・解析エンジニア
【東京】大手メーカーでの製品試験担当/電気知識がある方歓迎◆独自の育成機関が特徴
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業月18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】
■業務内容:
大手電機メーカーにてシステム・製品機器の試験業務をご担当頂きます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細:
・システムの現地納入試験業務
・故障した機器の現地での交換作業
・社内機器セットアップと試験
・システム構築支援
■勤務先:
総従業員数27,000名以上、2023年度にて設立100周年を迎えた大手電機メーカーとなります。パワエレ、半導体、発電プラント、食品流通の4つのエネルギー・環境事業にて持続可能な社会の実現に貢献している企業です。
■当社のエンジニア育成機関「A-LABO」:
先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流等を行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成等、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針です。
■当社について:
当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野等の業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発等様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。
試作~資材調達~開発設計~製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・電気知識を有している方
■歓迎条件:
・電気系試験のご経験
顧客先(東京都日野市)
住所:東京都日野市
勤務地最寄駅:JR中央線/豊田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】
<転勤>
有
【ご経験・ご希望・案件保有状況から案件プロジェクトを決定するため、
転勤を含む案件にアサインをさせて頂く可能性がございます】
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
350万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~405,000円
<月給>
250,000円~405,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験、能力等を考慮し、上記の範囲内にて当社規定により支給します。
■賞与:年2回(7月、12月)
■昇給:年1回(8月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。